![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:346 総数:518322 |
5月19日の週の時間割5月16日(金)授業の様子
5校時 1年2組 国語
これまでの学習がどれだけ定着したか、ワークで試していました。 できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
5校時 1年4組 数学
授業中にカードゲーム? ではなく、加法の交換法則は、加法の結合法則の学習です。 楽しく学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
5校時 1年3組 技術
情報機器を使った生活や社会との関わりを学習しています。 班で考えています。 勉強していてわからなかったことは、どうやって調べる? Google、Safari、辞書、聞く いろんな答えが出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
5校時 2年2組 総合
高等学校調べです。 高等学校のホームページを閲覧して、 どんな学校?何が魅力? 色々な角度から調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)学校の様子
5校時 2年1組 総合
高等学校について調べています。 タブレットを使って今後まとめる高校を選んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)今日の給食
和風カレーライス
野菜ソテー レモンゼリー 牛乳 和風カレーライス…給食には、いろいろなカレーライスが登場しますが、今日は、日本食に欠かせない調味料のしょうゆを隠し味に入れた、和風カレーライスです。 また、日本で、古くから食べ継がれてきた伝統食品である「こんにゃく」も入っています。 こんにゃくは、こんにゃく芋といわれる里芋と同じ仲間の芋から作られ、プルプルとした食感がおもしろい食品です。 おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
4校時 2年3組 理科
鉄と硫黄を加熱しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
4校時 2年3組 理科
鉄と硫黄を加熱しています。 ゆで卵の匂い? 大分の温泉? いろんな声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
4校時 3年4組 社会
世界恐慌について各国の対応の違いを理解しています。 先生の説明をしっかり聞きながら、ワークシートで整理しています。 理解しやすくまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
4校時 3年2組 家庭科
売買契約について学習しています。 未成年でも法律で守らない契約についての話を真剣に聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(金)授業の様子
1校時 きらり かがやき 道徳
スクールカウンセラーの先生の授業です。 イライラした気分の時、その気持ちとどう付き合うかなど学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
6校時 1学年
小学校の時の先生が参観にいらっしゃっています。 ちょっぴり成長した姿を見ていただけたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
6校時 2学年 総合
小体育館で進路についての学習をしています。 先生から、高校について、進路決定の方法についてなどの説明を受けています。 自分にとって近い未来と捉えることができている人たちは、真剣に聞けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
6校時 3年1組 英語
すこし長めの英文を読み取っています。 キーワードをもとに気づいたことを上げながら、みんなで理解を進めていきます。 周りの声にヒントをもらって理解が進みますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
6校時 3年2組 理科
中学校1年と2年で学習した力の分野を復習しています。 繰り返し学習し、定着させましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
6校時 1学年
小学校の先生が参観にいらっしゃっています。 成長した姿を見ていただけますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)今日の給食
黒糖パン
さけのから揚げ 粉ふきいも 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 白いんげん豆…いんげん豆の原産地は南アメリカです。 いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。 調理の方法も多くあり、今日のようなスープにしたり、煮込み料理にしたりして、いろいろな国で食べられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)学校の様子
草がぼうぼうだった中庭を
業務員さんが綺麗にしてくださいました。 教室から見える中庭が、とっても素敵なお庭になりました。 ビフォー、アフター。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)授業の様子
4校時 きらり 社会
温泉について学習していました。 映像教材で理解しやすい学習です。 とっても集中して学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |