![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:209568 |
歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は歯の検診を行いました。 どの学年も静かに並び、しっかりと歯を診てもらいました。 健診結果が返ってきて治療が必要な場合は、早めに受診してください。 1年生 算数科
算数のたし算の学習では、算数ブロックを使います。ブロックを使うことで、「数字」と「量」の関係をつかむことができます。いずれブロックを使わずに計算するようになりますが、このようにブロックなどの具体物を見ることや操作すること、触って感じることは、計算だけでなく、どの学習にも通じる力をつけるために大切な学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() お話朝会![]() ![]() ![]() ![]() 黙って掃除をすることで集中できます。みんなで安東小学校をきれいにしましょう。 5年生 遠足1 毘沙門天へ
5年生はみんな元気に出発しました。毘沙門天までの長い坂道や階段をのぼると、毘沙門台を見渡せるきれいな景色を見ることができました。小さな頑張りの積み重ねが、良いことにつながるということを実感することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 遠足2 公園へ
公園では、鬼ごっこをしたり、坂をすべったりして、仲良く遊びました。青空の下、みんなで食べるお弁当は格別でした。保護者の皆様、お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 遠足3 お弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 遠足へ行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,6年生は一緒に毘沙門台公園。 2年生も毘沙門台公園。 3年生は毘沙門台東公園。 4年生は田中山神社。 5年生は毘沙門天と毘沙門台東公園。 遠足 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の手作りのペンダントをして、6年生に手をつないでもらい、入場した1年生。 2年生からは、あさがおの種のプレゼントや学校を知ってもらうためのクイズを3年生から5年生は出しました。 1年生を迎える会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからもいろんなことを一緒に楽しみましょう! |
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1 TEL:082-878-3629 |