![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:41 総数:514729 |
5月9日(金) 学級で作戦を
体育祭の学年種目の走順などを生徒中心で考えているクラスがありました。教員は見守り必要な時にアドバイスを送る,理想的な姿だと思いました。
![]() ![]() 5月9日(金) 中学校を卒業したら
中学校を卒業したら,進路は多様です。2年生は卒業まで2年を切りました。少しずつ,自分たちの卒業後の道を考え始めてもいい時期です。今日は,多様な進路のうちの1つ,進学について高等学校をそれぞれで調べていました。
![]() ![]() 5月8日(木) 次の縦割りではどうする?
放課後,色ごとで次の縦割り練習に向けての「戦術会議」が行われました。それぞれの色で会議の持ち方も違っていました。今日話し合ったことが次の練習で生かせるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木) 令和7年度生徒総会
生徒総会が行われました。対面ではなく放送室から,放送する形式をとりました。これまでに各クラスから出てきた質問事項を生徒会執行部のメンバーが答弁をまとめ全体に伝えました。教室でも真剣に放送を聞いている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水) 縦割りで顔合わせ
全体練習の後は,色ごとに分かれ縦割りの練習を行いました。3年生の保体委員が中心となり,それぞれの色のスローガンの発表を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水) 体育祭に向けて
今日の5時間目に3学年揃っての体育祭練習を行いました。GWが明けていよいよ今月末のEBAlympic 2025に向けて練習が始まりました。気温も上昇し体調管理が難しくなります。多めに水分を持ってきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金) 今年度1回目の参観
本日は,参観と懇談会を行いました。新年度の様子の1部を多くの保護者の皆様に見ていただきました。また,本校の学校運営協議会も同時に開催し,学校の様子を見ていただき,今後の学校運営に関する助言をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水) みんなで協力して
「1人で持つと100N(ニュートン)の重さの荷物を,2人で持つと50Nずつになりません。どうしてだろう?」
という発問の答えを小グループで考えようとしていました。興味深い問いで,1人だけでは少し考えるのが難しかったように見えたので,グループで考える必然性が生まれていました。 ![]() ![]() 4月30日(水) 4月を振り返って
今朝,2年生は学年集会を行いました。2年生になって約1ヶ月1年時よりもたくさんレベルアップしている点をみんなで共有しました。この1ヶ月間で頑張れたところを1年で継続できる+更なる成長を目指していってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13 TEL:082-232-1465 |