最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:65
総数:153046
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、燃やす前と後の酸素と二酸化炭素について学習していました。
実際に実験をしてみて、よく分かった児童がたくさんいたようです。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では、温度計を使い、日なたと陰でそれぞれの温度を計っていました。

救命救急法講習会

万が一の時に備え、講師の方をお招きし、先生方の救命救急法講習会を行いました。
講師の方々に教えていただきながら、理論だけではなく、人形を人に見立てて実践練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図画工作科の学習で、「ひかりのうちわ」を作っています。
自分でデザインした細かいパーツを切って、うちわに貼り付ける作業は、とても根気と集中力が必要です。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図画工作科では、ビー玉が転がるように自分で道を作ったり、トンネルを作ったりしています。みんなの発想力はとても豊か。「そのしかけどうやったん?」「どうやってそれ作るん?」といった声が聞こえてきました。子供同士でアイディアを共有している様子が素晴らしいです。

5年生 家庭科

画像1 画像1
はじめての調理実習!自分たちでお茶を淹れて飲みました。28日〜29日の野外活動に向けて,自分たちでお米を炊いたり,すき焼き作ったりすることができるようになることをゴールとしています。片付けまで手際よく進めました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269