最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:60
総数:295183
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

入学おめでとう集会7

画像1 画像1
5月2日(金)

 今回の「入学おめでとう集会」を企画・運営してくれた5・6年生です!!素敵な会をありがとう!!

入学おめでとう集会6

5月2日(金)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(金)

 運営委員会さんから1年生へインタビューです。1年生もインタビュアーもはきはきと上手にやり取りができていました。

入学おめでとう集会4

5月2日(金)

 6年生からは「あそびけん」、2年生からは「あさがおのたね」が1年生にプレゼントされました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会3

5月2日(金)

 ドラえもんの歌を全校で歌った後は、〇×クイズをしました。大変盛り上がっていました!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会2

5月2日(金)

 運営委員会の人が司会をして、お祝いの言葉を6年生の代表が1年生に贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会1

5月2日(金)

 1年生の入学をお祝いして、「入学おめでとう集会」を行いました。6年生に手をつないでもらい、嬉しそうに1年生が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命学習しています!

5月1日(木)

 ひまわり1組では、時刻と時刻の間の「時間」を考える授業をしていました。一人一人が具体的な操作をしながら、一生懸命考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必殺仕事人!

画像1 画像1
5月1日(木)

 業務員が、第2グラウンドの手洗い場を直していました。目地を塗っているところでした。こうやって、子ども達や地域の方に気持ちよく使ってもらえるように、環境整備をしています。

避難訓練 2

 4月30日(水)

 お話が終わって、帰る時も「お・は・し・も」を守っていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 1

4月30日(水)
 
 
 家庭科室から出火したという設定で、避難訓練を行いました。昨年度より1分以上集まる時間が速くなっていました。「お・は・し・も」のルールを守り、素早く行動できました。災害時には、一瞬の判断が生死を分けると言われています。いざという時の為に、しっかりと判断し行動できることは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★ もうすぐこどもの日 ★

画像1 画像1 画像2 画像2
2日分の献立をまとめてお届けします。
4月30日(水)
・たけのこごはん
・鶏肉のから揚げ
・キャベツの赤じそあえ
・かきたま汁
・牛乳
5月1日(木)
・小型パン
・せんちゃん焼きそば
・レバーのカレー風味揚げ
・オレンジ
・牛乳

給食では、こどもの日が近いこともあり、こどもの成長を願ったメニューが登場しました。
たけのこごはんには、すくすく成長するように願いが込められており、春らしさも感じられるメニューでした。
また、小学生は初めて食べるのではないかというくらい給食に登場することが久々でした。
この日を待ち望んでいる子もいました。
せんちゃん焼きそばの切干し大根には食物せんい、レバーには鉄分が豊富なので、上手に食生活に取り入れたいですね。
鉄棒をしながら「今日はせんちゃん焼きそばだ〜!」と嬉しくて叫んでいる子がいました。ほっこりしますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255