![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:200 総数:371391 |
ひまわり学級 畑![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語「授業びらき」![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 牛丼 豆腐サラダ バナナ 牛乳 でした。 今日は地域の食材を使用した「地場産物の日」です。 牛丼に入っているねぎと豆腐に入っているきゅうりは、広島県で多く栽培されています。 5年生 家庭科「授業びらき」![]() ![]() English Class Start!!![]() ![]() 1年生給食補助しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話を聞くときとレクリエーションで楽しむときの切り替えが早く、6年生としての強い気持ちが感じられました。 1年生 初めての給食
小学校での初めての給食です。美味しくみんなで食べました。給食当番は6年生が担当してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 国語![]() ![]() 3年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 自立活動![]() ![]() 3年生 図工![]() ![]() ひまわり学級 給食![]() ![]() 今日の給食
今日から、1年生も給食がスタートしました。
今日の献立は、 ごはん 呉の肉じゃが レバーのから揚げ 甘酢あえ 牛乳 です。 呉の肉じゃがは、約50kgあるじゃがいもを、煮崩れないように、味がしっかりしみ込むように、みなさんが食べやすいように…と大きさや形を見ながら給食の先生方がひとつひとつ手作業で切ってくださっています。 レバーのから揚げは、甘めの味付けでカラッと揚げてあり、食べやすくとても人気のあるメニューです。粉をまぶして、フライヤーで揚げました。 甘酢あえは、酢が苦手な人も食べやすいように甘めの味付けにしてあります。ちりめんいりこが入っていて栄養満点です。 1年生さん、初めての給食はいかがでしたか? お家でもぜひ給食の話をしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 4時間目![]() ![]() ひまわり学級 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の花を描き、タブレットで写真を撮りました。 ひまわり学級 2時間目![]() ![]() 頑張りました。 3年生 音楽2![]() ![]() 3年生 音楽![]() ![]() 6年生 図形の仲間分け![]() ![]() 今日は、飛行機、S字フック、トランプの絵柄など、身の回りにある様々な「形」に注目して、仲間分けをしました。「直角がある図形と、ない図形がある!」「長方形のような部分がある図形と、ない図形がある!」とたくさんの発見がある中で最終的にたどり着いたのは、「半分に折った時に、重なるかどうか。」という仲間分けです。 一本の直線を折り目にして半分に折った時、ぴったりと重なり合う図形を「線対称な図形」と言います。これからもっと、その性質を詳しく調べていこう! |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |