![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:180 総数:636068 |
イングリッシュルームで外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 探究的に取り組んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日の給食の様子
4月14日の給食の献立は、
・ごはん ・揚げ豆腐のそぼろあんかけ ・米麺汁 ・牛乳 です。 本日は、地場産物の日でした。 米麺汁には、広島県産の米を使った米麺やえのきたけ、ねぎを使用しています。 また、揚げ豆腐のそぼろあんかけにも広島県産のチンゲン菜を使用しています。 給食を通して広島県でとれる産物について知り、興味を持ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 元気いっぱい遊びました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日の給食の様子
4月11日の給食の献立は、
・ごはん ・生揚げの中華煮 ・中華サラダ ・牛乳 です。 本日から今年度の給食がスタートします。 給食の量も昨年度より少しずつ増えています。 無理をせず、少しずつ食べられるようお話していきたいと考えています。 今年度もご理解とご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安ファイターズ入賞!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心ととのえる 「整っている教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の学習の様子 算数科「整数と小数」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一輪車を使う子たち![]() ![]() 6年生 体育科50m走![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心ととのえる 「整っている学校」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大盛況のひまわり学級![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみながら「関わる」学習をしています。 安の地域川柳 最優秀賞おめでとう!![]() ![]() ホタルがくれた 安の名だ 6年生の 牧本 千璃君の作品が最優秀賞を受賞しました。校外学習で「安」の地名の名の由来を聞いて作った作品だそうです。 おめでとうございます! 大休憩 一輪車が上手な5年生![]() ![]() ![]() ![]() 体幹が鍛えられているんだなと感心しています!! 2年生 体育科![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |