遠足 無事に帰ってきました。
【校長室】 2025-05-01 13:52 up!
遠足 安佐動物公園6
【校長室】 2025-05-01 13:24 up!
遠足 安佐動物公園5
【校長室】 2025-05-01 13:23 up!
遠足 安佐動物公園4
【校長室】 2025-05-01 13:17 up!
遠足 安佐動物公園3
【校長室】 2025-05-01 13:11 up!
遠足 安佐動物公園2
【校長室】 2025-05-01 13:10 up!
遠足 安佐動物公園に着きました
【校長室】 2025-05-01 13:09 up!
遠足 出発
【学校生活の様子】 2025-05-01 10:33 up!
遠足 出発式
【学校生活の様子】 2025-05-01 10:30 up!
心ととのえる 3年2組「整っている教室」
特別教室に行っていて誰もいない教室です。
きちんと椅子が入り整っている教室環境は素晴らしいですね。
【校長室】 2025-04-30 13:44 up!
4年生 運動会のスローガン決め
運動会に向けて一致団結のスローガンを決めていました。
自分たちの意見を出し合うとてもいい話し合いをしていました。
【校長室】 2025-04-30 13:28 up!
心ととのえる 2年生「整っている教室」
教室の掃除をしていました。雑巾やほうきを上手に使ってきれいに掃除をしていました。
【校長室】 2025-04-30 13:25 up!
ひまわり学級 学習の様子
スライムを作って色の実験をしていました。楽しく真剣でした。
みんな真剣に学習に取り組んでいます。
【校長室】 2025-04-30 13:22 up!
1年生 体育科スポーツテスト
【校長室】 2025-04-30 13:19 up!
6年生 交換授業 理科
酸素と二酸化炭素の集め方を学習しています。予想を意欲的に立てて発言していました。楽しそうでした。
【校長室】 2025-04-30 13:16 up!
6年生交換授業 道徳科
「目標をもって何かに挑戦したことは」を題材に自分の考えや友達の考えをふまえて学習を深めていきました。
【校長室】 2025-04-30 13:10 up!
6年生 国語科書写 消しゴムハンコ
書写で使うハンコを消しゴムで作成していました。
細かいところを彫刻刀で丁寧に彫っていました。
【校長室】 2025-04-30 12:59 up!
3年生 理科「温度計のはかり方」
温度計のはかりかたを学習しています。
実際に日陰をつくって温度をはかっています。
【校長室】 2025-04-30 12:56 up!
1年生を迎える会の振り返り
3年生は今日の1年生を迎える会を振り返っています。
これも大切なことです。
心から迎えることができたかな。
1年のためにできたかな。
自分で振り返って考えを伝えあっていました。
次につなげようと話している姿は、3年生の成長が楽しみです♪
【校長室】 2025-04-30 10:18 up!
1年生を迎える会8
1時間目に1年生を迎える会を計画委員会中心に開かれました。
寄り添う優しい6年生
全児童が1年生を温かく迎え、楽しい時間を過ごしました。
高学年は、それぞれの役割をしっかりと務めていました。
【校長室】 2025-04-30 10:11 up!