![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:159 総数:239242 |
あさがおの会 読み聞かせ
懇談会中、あさがおの会の皆様に
低学年児童対象に読み聞かせを行なっていただきました。 みんな身を乗り出して楽しそうに聞いていました。 あさがおの会の皆様、ありがとうございました。
6年生(参観日)
漢字の形と音、意味について、ひみつを見付けていきました。
さあ、どんな秘密が見付かりましたか?調べていくと面白いですね。
5年生(参観日)
漢字の成り立ちについて学習しています。
漢字を二つに切り分けています。すると、どんなことが分かるかな。
4年生(参観日)
春の行事を表す言葉を集めました。もうすぐゴールデンウィークですね。こいのぼりの歌が聞こえてきましたよ!
こどもの日も楽しみですね。
3年生(参観日)
漢字の音と訓を使い分ける学習でした。子ども達は、クイズを考えています。さあ、どんなクイズが出来たかな!
2年生(参観日)
算数の学習でした。2つの式を見比べて、同じところとちがうところを見付けていきます。よーく見て、頑張りました。
1年生(参観日)
ひらがなの学習をしました。先生のお話をよく聞いて、丁寧に一生懸命書きました。
小学校で初めての参観日でした。ドキドキする中、みんなよく頑張りました。
つくしんぼ学級(参観日)
力を合わせて、季節の飾りを作りました。オリジナルのかたつむりやちょう、あじさいが出来上がりました。「みんなちがって、みんないい」素敵な飾りが出来ました。
掃除時間2
1年生です。廊下の下窓の桟も雑巾できれいにしています。素敵です。
箒も上手に使っていますね。
掃除時間1
6年生、来客用の靴箱もあるところをきれいにしてくれています。マットも取って、すみずみまできれいししています。
今日の給食
☆今日の献立☆
さばの煮つけ 即席漬 みそ汁 ごはん 牛乳
朝休憩6
6年生の教室です。提出物をきれいに出したら、外に遊びに行ったり、オルガンを弾いたり、室内遊びをしたりして楽しく過ごしています。
今日は、参観日です。頑張ってくださいね。
小学校体育連盟 陸上教室のご案内朝休憩5
5年生の教室です。タブレットを使ったり、外に遊びに行ったり、楽しそうです。教室も元気に頑張りましょう!
朝休憩4
4年生の教室です。あの「さわやか東っ子新聞」の記事を集めているようです。たくさん集まりましたね。わくわくしてきました。
他の会社(係)の活動も知りたいです。
朝休憩3
3年生の教室です。担任の先生の回りに集まって、なんだか楽しそうにおしゃべりしています。タブレットには何が写っているの?
消しゴムを使った遊びに夢中な子ども達。どんなふうに遊んでいるのかな?
朝休憩2
2年生の教室です。生活ノートを書いたり、外に遊びに行く準備をしたり。とっても楽しそうです。
朝休憩
1年生の教室です。なんて素敵!プリントをみんなが取りやすいように、子ども達が工夫しています。
5年生かな?遊びに来てくれていました。
朝の登校の様子2
リーダーさん、いつもありがとう。元気な挨拶が聞こえてきます。
朝の登校の様子1
4月25日(金)、今朝は、少し曇り空ですが、日が射してきました。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、今朝も、子ども達の見守りをありがとうございます。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |
|||||