最新更新日:2025/07/11
本日:count up16
昨日:615
総数:910355
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

4月21日(月) 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
不審者対応避難訓練を行いました。
各教室では椅子や机を使い、扉前にバリケードを作ります。
職員室ではさす股をもって不審者に対応しました。
みんないざという時に備えてイメージしてくれたことと思います。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組体育
集団行動は整列から方向変換、列の増減です。

2年1・2組体育
握力計を使って握力の測定です。

2年1・2組体育
行進の練習です。だんだん足がそろってきました。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組理科
物質のもとになる粒子を学習します。
「1円玉はどこまで小さくできるか?」1円玉に見立てた銀紙を小さくしていきます。

2年4組英語
会話する人を探してどんどん進みます。

2年6組数学
乗法
1年生の復習です。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組国語
3年5組国語

3年1組英語
ALTの先生からカードが配られゲームがスタートです。

4月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食メニューは
ごはん、呉の肉じゃが、レバーのから揚げ、甘酢あえ、牛乳 です。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組英語
ペアでお互いに英文を読んでいきます。しっかり発音を意識しています。

3年6組数学
乗法公式を利用して展開することに取り組んでいます。

1年5組社会
様々な国の国旗について学習しています。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組音楽
アルトリコーダーの学習です。

1年生は野外活動のための学級目標や係決めに取り組んでいます。

4月21日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組理科
蜜を求めてきた虫が花粉を付けるためにはどこに蜜があるとよいでしょうか?

1年1組英語
アルファベットを瞬間で探しています。

1年2組英語
小文字を丁寧に書いていきます。

4月21日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からとても良い天気です。
みんな元気な気持ちのいい挨拶です。
今週も頑張りましょう!

4月20日(日) バスケットボール選手権大会(安佐南区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部も選手権大会(安佐南区大会)に臨んでいます。
最後まで粘り強く、ベンチメンバーも一体となりよく頑張りました。
感動の逆転勝利で26日(土)に続きがあります。引き続き応援をよろしくお願いします。

4月20日(日) バスケットボール選手権大会(安佐南区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部は選手権大会(安佐南区大会)に臨んでいます。
よい動きで、よく頑張りました。1勝1敗でした。
26日(土)の試合に進みます。

4月18日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組体育
集団行動をグループごとに練習しています。
行進や列の増減を丁寧に確認しながら行っています。

4月18日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組国語
意味調べ中です。

2年5組国語
本文の語句を理解し、内容を捉えていきます。

2年3・4組体育
ハンドボール投げの計測中です。

4月18日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組理科
植物のスケッチです。
校内で採取した植物をルーペを使い観察しています。

2年1組英語
ペアで単語をテンポよく確認していきます。

4月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは
ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳 です。

4月18日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組音楽
小テスト中でした。みんな集中!

3年6組数学
3項と2項の多項式の乗法計算に取り組んでいます。

3年5組社会
なぜ?
みんなで意見出し合っています。

4月18日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5・6組体育
50m走のタイムを計測しています。
みんな全力で走り切っています!

1年7組体育
しっかりももと胸をつけた両足ジャンプです。

4月18日(金)一年生野外活動説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は体育館で野外活動の説明がありました。野外活動を通して身につけてほしいことや、大切にして欲しいことなど、学年主任や校長先生からの話を真剣に聞いていました。

4月18日(金) 補助教材販売

画像1 画像1
今朝は一年生の補助教材の販売がありました。一年生はきちんと並んで、業者の方に丁寧な挨拶をしながら補助教材をもらっていました。

4月17日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組体育
集団行動の行進や列の増減に取り組んでいます。号令者が良い声出しています!

1年5組国語
「表現する」とはの話のあと、工夫して詩を読むために教科書に書き込み中です。

3年7組美術
お面づくりの下絵に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
4/21 避難訓練
4/22 代議員会
4/23 市中研2
4/24 避難訓練
4/25 授業参観・学級懇談
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209