![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:117 総数:156694 |
6年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 何といっても、6年生の教科書の分厚さに・・・・でした。 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() みんなで頭をひねり、自分の考えを出し合っていました。 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 登場人物になりきって考えていました。 2年生 国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 難しい漢字にも、ひるまずに取り組んでいました。 1年生 国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 今日もみんな、元気に登校していて、うれしく思います。 たくさん学んで、大きく成長してほしいものです。 4年生 視力検査![]() ![]() ![]() ![]() 児童の体に関わることなので、どれも大切です。 4年生もしっかりと視力検査をしていました。 土曜参観日
土曜参観日の風景、その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日
土曜参観日の風景、その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() 早朝より、ご来校いただき感謝申し上げます。 特に高学年の授業参観では、参観スペースが狭く、ご不便をおかけしました。 お詫びをさせていただきます。 PTA総会
PTA総会が行われました。役員選出の話し合いの様子です。今年度いろいろお世話になります。どうぞよろしくお願いします。皆様、朝早くにご出席いただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての参観日![]() ![]() ![]() ![]() いつもより、とっても緊張していました。 保護者の方の前で、しっかりと学習している姿を見ていただきました。 1年生と6年生![]() ![]() ![]() ![]() すでに6年生が1年生の教室に遊びに来てくれていました。 とっても仲良くなっていました! 1年生 粘土![]() ![]() ![]() ![]() 作った作品を嬉しそうに見せてくれました。 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな技法を使って、製作に励んでいました。 どのような作品が仕上がるか楽しみです。 1年生 体育 2![]() ![]() ![]() ![]() 転がすボールのスピードが遅すぎる気がしましたが、力加減を模索しているようでした。6年生の優しさを感じることができました。 1年生 体育 1![]() ![]() ![]() ![]() 途中からは、転がしドッジの相手をしてくれました。 3年生 社会科 学校のまわりの様子
3年生の社会科、学校の周りの様子を調べに町探検に行きました。神社やお寺、田んぼの多いところ、土地の高さ、川の位置、道路の幅や車の通行量、店など、特徴が分かりやすいところに立ち止まり、地図にメモをしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ひらがなの学習![]() ![]() ![]() ![]() 一字一字丁寧に書いていました。立派です! 1年生 学んでいます!
1年生は、いろいろなルールを学んでいます。
しっかりと確認することで、これからの学校生活が安心なものになります。 ![]() ![]() |
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |