![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:55 総数:297020 |
4年生 国語科 春のうた2
くもは雲か、クモかについて考えを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 春のうた
詩を五感で感じたことについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし5組 学習の様子
自己紹介カードを書いたり、国語科の学習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学活
名札カードを作成して、上手に並んで集めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科
名前を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 たんぽぽ
はきはきした声で音読しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし4組 学習の様子
国語科の詩の視写をしたり、自己紹介カードを書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 朝の様子
「おはようおざいます」
気持ちの良い挨拶が学校に響き渡っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の式場
6年生のおかげで、一年生を迎える準備を無事終えることができました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式の準備4![]() ![]() 最高学年として素晴らしい働きぶりでした。 ![]() ![]() 6年生 入学式の準備3
6年生の子供たちはてきぱきと動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式の準備3
体育館で椅子を並べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式の準備2
教室の前後の黒板に飾りつけを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式の準備
1年生を迎えるために6年生が大活躍しました。
教室や廊下の掃除や飾りつけを頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 学級開きの様子2![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 学級開きの様子
先生たちと楽しい雰囲気で学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学級開きの様子
落ち着いた雰囲気で先生の話を聞いたり、作業をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級開きの様子
先生の話をしっかりと聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学級開きの様子
連絡ノートをていねいに書いています。
先生の説明をしっかりと聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学級開きの様子
先生の話をいい姿勢で聞いています。
たくさんのプリントを連絡袋にしまっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |