最新更新日:2025/05/09
本日:count up87
昨日:117
総数:156694
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

天気が良くなってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日とは違って、天気が良くなってきました。
1年生もグラウンドで、体育に励んでいました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数では、自分で考えたことを少しずつですが、自信をもって発表することができていました。よい学びが進んでいました。

2年生 タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学習の合間に、タブレットを有効に活用していました。
テキパキと操作をする姿に感動です!
教え合う姿も見られて、うれしかったです。

1年生 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工の作品が掲示されていました。
土曜日の参観で、ぜひご覧ください。

無言清掃

清掃時間の様子です。みんな、無言で一生懸命に自分の担当の清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科は、早速「実験」のようでした。
安全に実験ができるように、まずは先生がポイントを分かりやすく、手本として示してくださいました。このあと、自分たちで行います。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語は「詩」の学習でした。
詩のまとまりがどこで分かれるか、話し合いが盛り上がっていました!

4年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科は、広島県の学習です。
あまり馴染みのない地名にちょっと苦戦をしていました。
これを機会に広島県内のいろいろなところに興味が持てるといいですね。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は、前の時間に学習したことを確かめていました。
友だちの発表を聞いて、どんどん繋がっていくのが素晴らしかったです。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の学習です。
2つのグラフを比べて違いを探していました。見つけた違いをどのように説明するかが難しそうでした。

1年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の学習は、えんぴつの持ち方からです。
まずは正しい持ち方をしっかりと確認することからです。
先生のお話をよく聞いて頑張っていました。

今年度初めての委員会活動

美化委員会、給食・保険委員会、体育・飼育・栽培委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての委員会活動

新年度になって初めての委員会活動の時間です。5年生にとっては、今まで先輩たちがやってきた仕事を行います。どの委員会も、任された仕事を責任をもってやっていこうと一生懸命に話し合って仕事分担を決めていました。
放送委員会、図書委員会、計画委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は早速明日テストがあるようで、テストに向けてプリントに励んでいました。
最初のテスト!頑張りましょうね!

4年生 学年目標

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は学年目標について話し合っていました。
1年後に成りたい姿をイメージしながら、目標を決めていました。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も感じの学習からスタートです。
どんどん難しくなりますが、ひるまずに頑張っていました。」

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語は、漢字の学習でした。
漢字の学習のルールを確認し、ちゃんときれいに書いていました。

1年生 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
2週目に入った1年生の様子です。
朝の会では、配られるプリントをちゃんとしまうことからです。
2つに折ることに苦戦していました。

6年生 学習の様子

最高学年の6年生。
落ち着いた雰囲気で学習が進められていました。
高学年は1クラスの人数も多く、教室が狭く感じられますが、「学ぼう」という意欲があふれていました。
画像1 画像1

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生も国語の学習です。
グループで話し合い、とっても楽しそうな授業でした。
活気があり、新しい先生との緊張感も解消されているようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217