![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:166 総数:516657 |
4月15日(火)今日の給食
ごはん
豚レバーのから揚げ レモンあえ 米麺汁 チーズ 牛乳 今日は地場産物の日です。 給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。 米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、 蒸して細く切って作ります。 つるつるした口あたりや、もちもちとした食感が特徴です。 あっさりとした味なので、和風・洋風・中華風のどの料理にもよく合います。 今日は、煮干しでだしをとった和風の汁物です。 また、米麺汁に入っているもやしも、広島県で多く作られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子
4校時 きらり 保健体育
雨が降ったので、教室で保健の授業です。 今日は授業のオリエンテーションです。しっかりお話が聞けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子
4校時 3年4組 数学
多項式の?単行式 まずは個人で問題にチャレンジです。しっかりと、解くことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子
4校時 3年3組 社会
帝国主義の動きについて学習しています。 1つの出来事から、過去の学びを結びつけてより深いものにしています。 復習が必要だということに気が付きますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子
4校時 3年2組 理科
動物の増え方について学習しています。 映像教材で花粉の動きを見て理解しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子
4校時 3年1組 英語
ペアで、春休みに何をしたかを聞き合っています。 活発に会話が展開しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが安心して楽しい学校生活を送るために4月14日(月)学校の様子
5校時 2学年 総合
校長先生から夢の実現に向けて、 今しかできないこと、 今しなければならないこと を考えるためのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)給食配膳の様子
2年3組
もう直ぐ準備が完了です ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)給食配膳の様子
2年2組
量の調節も上手にできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)給食配膳の様子
2年1組
テキパキと配膳しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)今日の給食
ごはん
呉の肉じゃが 甘酢あえ 牛乳 郷土「広島県」に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。 呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。 また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。 昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 1年2組 総合
iPadの学校での使い方を学習しています。 学習の道具ですから、ルールを守ってしっかり活用しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 1年1組 総合
タブレットびらきです。 中学校での個人アカウント、パスワードの設定をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 1年3組 総合
キャリアパスポートをまとめる時間です。 今の自分を見つめて、 こんな大人になりたい→そのためにつけたい力 なりたい自分になるために身につけたいことを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 1年4組 総合
タブレットびらきです。 クラスルームに入るところまで一緒に進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 3年4組 数学
第1章の式の計算 多項式の計算の前に、多項式と単項式って? その確認から始まっています。話し合いながらみんなで確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 3年3組 社会
授業についての絵オリエンテーションです。 授業の進め方、評価の方法、提出物などについて説明されています。 プリントを見ながらしっかり聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 3年2組 国語
授業スタートにあたり、授業のことや評価のことをプリントを読みながら丁寧に説明されています。 しっかり聞いておかなければ、後で大変ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子
4校時 3年1組 英語
まずは英語で自己紹介。 そのあとサイコロを振って進んだ目の答えを英語で答えて進んでいきます。 楽しみながら、英語を積極的に使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |