最新更新日:2025/05/09
本日:count up13
昨日:181
総数:527800
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 考えて行動を きりかえて!」

3年生 初めての理科

画像1 画像1
3年生では、新しい教科の勉強がたくさん始まります。理科の授業もその一つです。

理科の先生が、授業開きにペットボトルを使った実験をしてくださいました。
「なんでそうなるの?」「次はこうなるかもしれない!」
子どもたちはワクワクした声で反応しながら、実験を見ることを楽しんでいました。

不思議をたくさん発見することや、比べて考えることなど、3年生の理科の勉強で大切なことを教えてもらいました。これからの授業も楽しみですね。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月11日、3年生で学年集会をしました。担任の自己紹介をして、かっこいい3年生になるためのきまりや約束を確認しました。話の間も姿勢を崩さず、うなづいたり返事をしたりする姿が、さすが中学年の姿でした。
 そのあと、猛獣がりやリレーをしました。男女やクラス関係なく協力したり、応援したりする姿が素敵でした。みんなであたたかい3年生にしていきしょう♪

2年生 学年集会

今日、学年集会をしました。
学年の目標『スマイル』をみんなで確認し、その後は楽しくゲームをしました。
これから、スマイル溢れる1年間にしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を行いました。
 先生たちからは自己紹介と、みんなにメッセージを送りました。
 5年生のテーマ「5star★」には、最高レベルを目指していくこと、高学年としてのレベルをあげていこうという思いが込められています。この一年の成長が楽しみです。
 最後にはじゃんけん大会を行い、みんな大盛り上がりでした。

5年生 さいほうセットの準備について

画像1 画像1
 家庭科の学習で使用する「さいほうセット」の準備をお願いします。
 学校で購入を希望される方は、本日配付しましたプリントをお読みになり、購入の手続きをお願いします」。購入締め切りは4月16日(水)までにお願いします。
 よろしくお願いいたします。

はじめての下校です。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はしばらく,コースごとに下校します。一人での下校が不安いっぱい。並ぶ練習をしてをして,いざ下校!頑張っておうちに帰ってくださいね。

ドキドキの一日目(1年生)

画像1 画像1
 祇園小学校での初めてのお勉強は,トイレや水道の使い方など学校生活にかかわることをたくさん教えてもらいました。覚えることがたくさんあるので大変です!

入学式

画像1 画像1
 式の途中で「ドキドキドン1年生」を歌いました。とても上手に歌ってくれました。
早く学校に慣れてたくさんお友達を作ってほしいです。

令和7年度入学式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ピカピカの1年生140名が入学してきてくれました。入場してくるときはとても緊張した表情でした。校長先生のお話もよい態度できくことができ大変すばらしかったです。

令和7年度 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(火)令和7年度が始まりました。新しい学級や担任の先生との出発の日です。子供たちはわくわく、ドキドキ、決意も新たに頑張ってくれると思います。始業式では、6年生の代表者が決意を発表してくれました。また、6年生は、明日の入学式の準備も一生懸命行ってくれました。

新学期の学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
配付物がたくさんありますが、みんな一生懸命担任の先生のお話を聞いています。

令和7年度がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい学年,新しい学級,新しい先生,新しい友達・・・たくさんの新しい令和7年度が始まりました。みんな緊張しながらも希望に満ちた笑顔で頑張っています。
 令和7年度も祇園小学校の子供たちをよろしくお願いいたします。

3年生 教材見本2(リコーダー、国語辞典)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業で使うリコーダー、国語の授業で使う国語辞典の見本です。
封筒を始業式の日に配布します。
申し込み締め切りは4月16日(水)です。
ご協力のほど、よろしくお願いします。

3年生 教材見本1(習字道具)

画像1 画像1
進級おめでとうございます。
3年生では、いろいろな新しい学習が始まります。
みんなでいっしょにたのしんで勉強しましょうね。

書写の授業で使う習字道具の見本です。
封筒を始業式の日に配布します。申し込み締め切りは4月16日(水)です。
ご協力よろしくお願いします。

明日は前期始業式です

画像1 画像1
桜が満開です!
新しいクラス、新しい先生、新しい教室・・・
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

8時にならないと、校舎には入ることができません。
早く来すぎないようにしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034