最新更新日:2025/05/10
本日:count up44
昨日:133
総数:371539
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

大休憩

画像1 画像1
新しいクラスの友達と一緒に元気に外遊びをしています。

進級4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度の学校生活が順調に進んでいます。教室からあたたかな笑い声が聞こえてきました。

3年生 わかば

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「わかば」という詩を勉強しました。
視写をし、詩からイメージする絵をかきました。

ひまわり学級 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しくいただきました。

ひまわり学級 給食

画像1 画像1
新年度、初めての給食。
おいしくいただきました。

ひまわり学級 音楽

画像1 画像1
新年度、初めての音楽。
これからの前向きな気持ちを作りました。

ひまわり学級 自己紹介カード

画像1 画像1 画像2 画像2
自己紹介カード、上手にかけました。

給食が始まりました

今日から、2〜6年生は給食が始まりました。

今日の献立は、

小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

です。

給食室も新メンバーとなり、打ち合わせをしっかりとして調理しました。

初日から
「給食おいしかったです」
「ありがとうございます!」
など、児童のみなさんが声をかけてくれました。

今年度も安心・安全でおいしい給食を提供するため、給食室一同力を合わせてがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての下校は、色別下校です。保護者の方にお知らせていただいたコースで帰りました。

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
れんらくノートやれんらく袋など毎日セットの確認もしました。

入学2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ランドセルの置き方や健康観察の仕方、トイレや手洗い場の使い方を学びました。

生活のきまり

画像1 画像1
全校朝会のテレビ放送で「生活のきまり」を確認しました。江波小学校では、一年を通じて、みんなの安全・安心のために「生活のきまり」について考えます。

進級3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜5年生は給食が始まり、学校生活が本格化しています。

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!

ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ご入学おめでとうございます!

ご入学おめでとうございます

画像1 画像1
4月9日(水)に、令和7年度入学式を行いました。110名の元気いっぱいの1年生を迎え、江波小学校は642名でスタートです。

入学式では、校長先生から3つの種が贈られました。「強い気持ちでがんばる種」「正しく考える種」「明るくがんばる種」です。江波小学校のみなさんの心の中で、この3つの種が大切に育つよう、教職員一同精いっぱい努めます。

進級2日目(ひまわり)

画像1 画像1
先生や友達と一緒に安心して学びます。

進級2日目(6年生)

画像1 画像1
学校代表として式に参加する6年生は、入学式に向けて、学年全員で歌の練習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349