最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:69826
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

修了式がありました

画像1
画像2
画像3
修了の日を迎えました。

4月からはばら組になる4歳児きく組さん。

1年間、元気に遊んで、友達や先生と一緒に色々なことを頑張りました。


修了式では、園長先生からきく組さんだけの修了証書を頂きました。

名前を呼ばれると、「はい!」と元気よく返事をして、証書を高く掲げて礼をしたり、

ばら組さんの真似っこがとても上手でしたね(^^)


目をキラキラさせながら証書を受け取って、

「4月からばら組さんになるから!」と嬉しそうに繰り返していました。


心も体も、一回り大きく成長したきく組さん、

新学期からも、元気に幼稚園に来てくださいね!



ばら組さん、おめでとう!

画像1
画像2
画像3
修了証書授与式がありました。


お家の人やお客様の姿に少しドキドキしながらも、
しっかりした足取りで入場したばら組さん。


修了証書を頂いたときの、達成感と自信に満ちた目、
お家の人に証書を渡すときの笑顔が、とても可愛らしかったですよ(^^)


お別れの言葉と歌では、

友達や先生が大好き!

楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと…
大切な思い出をバネに、小学校でも頑張りたい気持ちが伝わってきました。


ばら組さん、卒園おめでとう!
ずっと、みんなのことを応援しています。

明日は卒園式です…

画像1
明日、5歳児ばら組さんは卒園の日を迎えます。

今日はみんなでいっぱい遊んだり、幼稚園生活最後のお弁当を食べたりして、

穏やかな時間を過ごしました。

「明日で幼稚園最後なの悲しいよ。」
「ばら組さんがいなくなるの嫌だよ。」

そんな声も聞こえてきました。


毎日コツコツと式の練習を重ねたばら組さん。

「最後にみんなでもう一回言葉言いたい!」と、降園前にも練習しました。

ドキドキするけど頑張りたい!成長した姿を見てもらいたい!

そんな気持ちが育っています。


きっと素敵な式になりますよ☆

交通安全教室 その2

グループで歩いた後は、1人で行います。

「1人で歩くのは緊張したけど、一生懸命頑張った。」

と、一生懸命取り組んだことを振り返りで話をしてくれる友達もいました。


小学校へ行っても、今日教えてもらったことを忘れずに、安全に気を付けて通学してね!
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

広島市道路交通局の方が来てくださり、横断歩道の渡り方、道路の端を歩くこと、踏み切の渡り方等、たくさんのことを教えてくださいました。

最初はクイズ形式やパネルを見ながら楽しく学びます。

「どうやって横断歩道を渡るでしょう??」

という問いかけに、自分の考えをしっかりを伝えていました。

その後に、お人形のしんちゃんが来てくれました。

腹話術で人形から声が出ることを不思議そうに見る子供たちでしたが、自転車はヘルメットをかぶって公園や広場で乗ろうねと約束しました。


年長ばら組は、歩行訓練も行いました!

「止まる 手をあげる 右見て左見て右を見る 右を見ながら歩く 左を見ながら歩く」

道路を横断する時の歌を口ずさみながら真剣に取り組みます。

画像1
画像2
画像3

お別れ会

画像1
画像2
画像3
きく組さんとばら組さんが一緒に過ごせる日もあとわずか・・・

今日はお別れ会をしました。


きく組さんは、

「一緒に靴屋さんをしたのが楽しかったよ。」
「ずっとばら組さんと一緒がいい。」

一緒に遊んだこと、お出かけしたこと、お弁当を食べたこと、優しく声を掛けてもらったこと、

お別れは寂しいけれど、『ありがとう』、

新しい学校や授業、友達、先生、

楽しみにしている小学校でも、『頑張ってね』の気持ちを伝えました。


ばら組さんが折り紙を折って飾ってくれたカレンダーのプレゼントも、「早く使いたい!」と嬉しそうな様子。

ばら組さん一人一人のことを思い出しながら、大切に使いましょうね(^^)



今日もまた一つ、大切な思い出が増えました。

来週もみんなでたくさん遊びましょうね!

参観日

画像1
画像2
画像3
今年度最後の参観日がありました。

子供たちの大好きな遊びを、お家の人と一緒に楽しみました。

4歳児きく組さんは、「オオカミさーーん!!」と、みんなで呼ぶところがお気に入りの鬼ごっこをしました。

お家の人を捕まえると、おんぶしてもらえるよ!
その言葉に、一生懸命捕お家の人を追いかけるきく組さんでした☆



5歳児ばら組さんは、ドッヂボールをしました。

ボールをキャッチできるようになったことで自信がついたり、
どうやったら勝てる?をみんなで考えたり、熱中する姿があります。

「お家の人チーム強すぎるんよ!」と言いながらも、やり切った表情(^^)

明日も「ドッヂボールやろう!」の声が聞こえてきそうです。



保護者の皆さま、子供たちの姿をあたたかく見守り、気持ちに寄り添ってくださって、ありがとうございました。

今日は楽しいひな祭り♪

画像1
画像2
画像3
ひなまつり会に、おじいちゃん、おばあちゃんが来てくださいました。


みんなで一緒に遊んだり、頑張っていることを見てもらって、

あたたかい時間を過ごしました。

子供たちが内容を考えたり、必要なものを作ったりして準備した出し物にも、

たくさん拍手を送ってもらって、嬉しかったですね。


「○○ちゃんのおばあちゃんと塗り絵をしたのが楽しかったよ。」

とても心に残る思い出になったようです。

祖父母の皆様、今日もありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026