![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:93330 |
2024年から2025年へ![]() ![]() 皆様方のご支援やご協力に感謝いたします! 子供たちの健やかな成長 心豊かな育ちに向けて 様々なご縁やつながりを大切に 『ともに』歩みます 引き続きよろしくお願いいたします! 寒さ伴う季節柄 体調には十分に気を付けられて 安全に健康にお過ごしください✨ いろいろチャレンジ![]() お家でもいろいろチャレンジ 楽しんでいることでしょうね✨ 幼稚園に来てくださった あわてんぼうのサンタさんからもらった プレゼント(こま・遊べる絵本・すごろく)等 繰り返し楽しんでいることでしょうね💛 ![]() 「幼児のひろば」のお知らせ![]() ![]() ![]() ひよこ・こっこランドのみんなは 元気に過ごしてますか? 未就園児の保護者の皆様 今年もたくさん遊びに来てくださり ありがとうございました🎵 在園児は 『だるまさんがころんだ』をして しっかり体を動かして遊んだり どうしたら倒れないかな? 重ねてみる?など知恵を出し合って フープを使って家をつくったり 2学期も寒さに負けずにたくさん遊びました 冬休みが明けたら 凧あげや羽根つきなど お正月遊びをして遊びます 3学期の幼児のひろばの予定を アップしました 楽しい遊びを用意してまってます🎵 遊びにきてくださいね 生活リズムカレンダー![]() ![]() ![]() 『生活リズムカレンダー』 広島市教育委員会からの発信 全市一斉の取組の幼稚園編 生活のめあてを子供たちと一緒に 確かめ合いました✨ ・起きる時間 寝る時間 ・元気よく挨拶 ・朝ごはん うんち ・寒さに負けず元気よく外で遊ぶ ・家で本を読む 等 冬休みの過ごし方について 『ふゆやすみのやくそく』を見ながら ご家庭で具体的な話題を出し合い 楽しい冬休みを過ごしましょう✨ ふゆやすみのやくそく 2学期終業式![]() ![]() ![]() 子供たちの頑張りや成長を喜び合ったり みんなで幼稚園の歌をうたったり 冬休みの安全な生活の話を聴いたり 2学期の終業式を行いました いろいろなことにパワーを注ぎ みんなでがんばったこと やってみたいことに繰り返しチャレンジして できるようになったこと にこにこ笑顔につながり そしてこれからへも つながっていきます✨ 自分への拍手 友達への拍手 先生への拍手 たくさんの拍手が響き合う終業式になりました✨ 子供たちの成長を感じながら
2学期末の全体懇談会を行いました!
まず 保護者の皆様に子供たちの歌を 聴いていただきました 保護者の方も やさしい声の響きや子供たちの笑顔に 微笑みを返してくださりじっくりと 聴いてくださいました🎵 そして 子供たちが意欲をもって取り組む姿 自信をもって成長している姿 等 一緒に分かち合うひと時をもちました✨ 最後に 子供たちが1冊絵本を選んで お膝抱っこで絵本の読み聞かせをして いただきました おうちの方の温かいぬくもりを感じながら やさしい声も含めて心地よい時間 うれしい時間となりました💛 冬休みもしっかりと親子絵本タイムを 楽しめるように5冊の貸出もしました 素敵な絵本タイムになることでしょう✨ 2学期末の『かみみどりいっこ通信』 ぜひご覧ください✨ 通信第11号 通信第12号 ![]() ![]() ![]() 拭き掃除![]() やればやるほど 足元も軽快に! 「きもちいいね〜」 「ピッカピカになったね」 「まだまだしよう」「もう1かい」… 大掃除の意味がわかり 取り組む心構えや意欲✨ 子供たちの心の動きが言葉にも姿にも現れます! 年末大掃除 子供たちも家族の役立ち感をもって 大活躍することでしょう✨ ![]() 雑巾しぼり![]() ロッカー 棚 床 遊具 等 いろいろな場所 いろいろなもの ピッカピカに! 大掃除をしました! 雑巾をしぼって 拭いて ゆすいで しぼって また拭いて… 手際も掃除の仕方もどんどん上達です 頼もしい子供たちです✨ ![]() 12/18 こっこランドへようこそ♪![]() ![]() ![]() ”クリスマス製作”でした こっこランドさんを見つけたばら組の子供たちが 「おはよう!」 「待ってたよ!!」と元気に出迎えてくれて こっこランドさんも嬉しそう🎵 ばら組の当番がおはようタイムを進めてくれるなど こっこランドさんの為に 僕が、私ががんばる!! という気持ちが伝わってくる一時でした そして 『クリスマスツリー』の製作では 折り紙を折ったり のりやシールを貼ったり… 「みんなで作ると楽しいね🎵 「かわいいツリーができたね」 「お家に飾ろうね」 と親子で会話も楽しみながら… 楽しい一時を過ごしました 次回は年が明けて 1月15日(水)9:30〜11:00 『ひよこランド』(0歳〜幼稚園入園前対象) ”お正月遊び・凧を作って元気に走ろう”です ぜひぜひお越しください🎵 12/18こっこランドのお知らせ![]() こっこランドです✨ (2・3歳児対象) クリスマスツリーを作りましょう🎄 この時期ならではの在園児の作品も たくさん飾っています✨ 9:30 受付 9:40 ばら組さんとおはようタイム 9:50 クリスマスツリー作り 10:10〜 好きな遊び 2024年 今年最後の幼児のひろばです ぜひ遊びにお越しください お待ちしております😊 ![]() うれしいねたのしいねハイポーズ!![]() ![]() ![]() お別れした名残惜しさや 余韻を感じつつ… みんなで楽器遊びや記念撮影✨ サンタさんはいつでもどこからでも 子供たちの健やかな成長を願い 応援してくださっています🎅 おたのしみかい![]() ![]() ![]() あわてんぼうのサンタさん 来てくださいました🎅 ドキドキワクワクしつつ サンタさんに聴きたいことを伝えたり 一人一人 サンタさんにプレゼントをいただいたり 子供たちからも歌のプレゼントをして 大感激するひと時を過ごすことができました✨ お家の方では… プレゼントを開けてお話が弾んだり遊んだり 楽しんでいることでしょう✨ 地域の方にもお手紙とともに おもちゃ絵本等をいただきました 保護者の会からも 日々ベルマークを集めてくださり そのポイントで“バランスミニおやま”の遊具を いただきました 子供たちも先生たちも大感激! 嬉しくて楽しくて大喜びです💛 ありがとうございました! 地域の方へ〜その3〜![]() ![]() ![]() 挨拶をして「どうぞ」「育ててください」… と伝えると「ありがとうございます」と 答えてくださり にこにこ笑顔で受け取ってくださいました✨ お客様をお出迎えする場所に 子供たちの絵や標語の花プランターがあることで たくさんの方々の心の届き 笑顔になっていただけることと思います✨ 地域の方へ〜その2〜![]() ![]() ![]() 「みんなで植えました」 「きれいな花を育ててください」 「絵も届けに来ました」 「よろしくお願いします」… 張り切って挨拶できたすみれ組さん やさしい心と元気パワーも 届けることができました✨ 丁寧に伝える子供たちに 「ありがとうございます」 「大切に育てます」… 答えて伝えてくださいました✨ 地域の方へ〜その1〜![]() ![]() ![]() 地域の皆様への発信です! “あいさつ運動”“花いっぱい運動”に係る取組 標語『すてきなあいさつ つながるえがお』 子供たちの素敵な絵や花のプランターを 近隣商業施設や近隣校へ届けました✨ 文化の祭典参加(展示の部)![]() ![]() ![]() 広島市立幼稚園が参加しています! 日時:令和6年12月14日(土)〜 12月19日(木)まで 午前9時15分〜17時 ※19日最終日は16時まで 場所:JMSアステールプラザ市民ギャラリー 上緑井幼稚園も子供たちの作品 『かみみどりいっこと おおきなき』 幼稚園の豊かな自然環境の中で 心弾ませて伸び伸びと遊ぶ子供たち 素敵な作品を出展しています✨ 子供たちの心豊かな表現 広島市立幼稚園の特色ある取組 大切に織り成している幼稚園教育 等 作品を通して発信しています✨ 広島市立小学校代表の子供たちの作品や 幼稚園の素敵な作品をご鑑賞いただければ 嬉しいです🍀ぜひお立ち寄りください! もちつきかい その3![]() 最後は お礼の会です 朝早くから手伝ってくださった地域の方へ歌のプレゼント✨ 子供たちの元気な歌声で 笑顔広がる素敵な時間となりました 地域の皆様と保護者の皆様のおかげで 子供たちは『もちつき』という貴重な経験をすることができました 本当にありがとうございました もちつきかい その2
2臼目は 子供たちがつきます
すみれぐみさんは去年の経験もあり しっかりと足を踏ん張って力強くついていました ばらぐみさんは初めての餅つきということもあり 杵をどう持ったらよいのかわからない様子もありましたが 先生に教えてもらって頑張ってつくことができました つきあがった餅は 子供たちが丸めやすいよう お母さん方が小さくちぎってくださいました やわらかくて あたたかい餅の感触に ず〜〜っと触っていたい様子の子供たちでしたが 硬くなっては大変!自分の丸めた餅を容器に入れて・・・ 「楽しかったね」 「早く食べたいね」 「しょう油つけて食べたらおいしいんだよね〜」 嬉しい会話も弾んでいました その3へつづく ![]() ![]() ![]() もちつきかい その1![]() 朝早くから地域の方や おうちの方が 手伝いにきてくださいました 蒸しあがったもち米のいい香りが漂ってきて・・・ 「わぁ〜なんかいいにおい!」 「はやくもちつきしたくなっちゃた〜!」 大きな歓声があがります 「よいしょ〜!よいしょ〜!」子供たちの元気な掛け声とともに・・手拍子・・!? どうやら餅をついた時の「ぺったん」という音が 手拍子の音に似ていると気付いたようです 最初の餅もおいしそうにつきあがり 次はいよいよ子供たちの番です♪ その2へ続く ごっこ遊び〜発表会編2〜![]() ![]() ![]() 『アリババととうぞくたち』 なりたい役になったり 見る人になったり… 歌やセリフ 動作や流れ等 教え合ったり確かめ合ったりしながら… 生活発表会の充実感や達成感の味わいとともに 楽しかった余韻がまた次なるパワーに つながっています✨ |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |