最新更新日:2025/07/30
本日:count up37
昨日:36
総数:128457
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

サゴタニナブルYKM4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設内の様子も見学させていただきました。

サゴタニナブルYKM3

画像1 画像1
 湯来交流体験センターに到着しました。施設の方に交流体験センターのことについていろいろと教えていただいています。

サゴタニナブルYKM2

画像1 画像1
画像2 画像2
 湯来ロッジ行きのバスに乗って出発しました。公共のマナーに気をつけてバスに乗っています。

サゴタニナブルYKM(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月11日(水)、総合的な学習の時間で、バスに乗って、湯来ロッジへ出かけました。午前中は、湯来ロッジの方に、観光業によるまちづくりについて教えてきただき、午後からは、広島藩の絵師であった岡岷山の研究をされている佐々木様に、湯来の歴史について教えていただく予定です。

リアルかかしづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(火)5、6校時、いつも米作りでお世話になっている高野様に、かかしづくりの指導をしていただきました。子どもたちも自分たちでアイデアを出しながら、素敵なかかしができそうです。
 後は服を着させて、完成させるだけです。

みんなの広場(中国新聞)

画像1 画像1
 12月8日(日)の中国新聞朝刊の「みんなの広場」のコーナーに、本校2年生伊藤君の作品が掲載されました。
 新聞でも、是非ご覧いただければと思います。

サゴタニナブルYKM(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(火)4校時、総合的な学習の時間で、先々週、先生たちがキャンプに行った動画を見ました。今、5年生は、総合的な学習の時間に、持続可能なまちづくりについて学習をはじめました。湯来の「食」「遊」「学」の3つの視点で、まちづくりについて考えています。先生たちが作った動画でも、この3つの視点が、明確に示されており、子どもたちも、自分で考えてみたい、やってみたい、行ってみたいとすごく意欲的でした。
 今日は、午後から、学区の歴史について学ぶために、校外学習へ出かけ、明日は、湯来ロッジの方へ行き、さらに学習を深めてきます。
 持続可能な社会の担い手として、しっかりと学んできてほしいと思います。

令和6年度 学習発表会8

画像1 画像1
 最後に、本校の卒業生でもあり、元PTA会長でもある、砂谷郵便局長の平岡 忠様に総評をしていただきました。湯来南小学校の歴史や思い出も交えてお話ししていただき、150周年にふさわしい学習発表会となりました。

令和6年度 学習発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

令和6年度 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の発表の様子です。

令和6年度 学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

令和6年度 学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の発表の様子です。

令和6年度 学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の発表の様子です。

令和6年度 学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の発表の様子です。

令和6年度 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念式典後、学習発表会を行いました。残念ながら、2年生と4年生の発表はできませんでしたが、どの学年も練習の成果をしっかり発揮することができました。

湯来南小学校創立150周年記念式典その7

画像1 画像1
画像2 画像2
最後です。

湯来南小学校創立150周年記念式典その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:4年生
中段:5年生
下段:6年生

湯来南小学校創立150周年記念式典その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:1年生
中段:2年生
下段:3年生

湯来南小学校創立150周年記念式典その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創立150周年をお祝いして、児童の夢や、総合的な学習の時間などに取り組んだ学習の掲示などをし、地域や来賓の方にも見ていただきました。

湯来南小学校創立150周年記念式典3

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島県立湯来南高等学校和太鼓部の皆様に、和太鼓の演奏をしていただき、150周年記念式典を盛大に行うことができました。
 お忙しい中、湯来南高等学校和太鼓部の皆様、本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611