![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:43 総数:228717 |
「いけんひろば」開催のお知らせ![]() ![]() 2年生 生活科
おもちゃフェスティバルに向けてじゅんびをしています。
かんばんを作ったり、遊び方のせつめいを考えたり・・・。 それぞれのお店で仲間と協力する姿が見られています、 1年生ににこにこ笑顔になってほしいと思って、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科 さんすうピラミッド
算数科の学習で、算数ピラミッドに取り組みました。
1年生で学習した計算方法を使って、パズルのようにピラミッドを完成させていきました。 友達と協力しながら最後まで諦めずに取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 昔遊びの会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 昔遊びの会
生活科の学習で、昔遊びの会をしました。
昔遊びの会の皆さんにお越しいただき、いろいろな昔遊びのコツを教えてもらいました。一つ一つ丁寧に教えていただき、昔遊びがどんどん上手になっていました。教えていただくだけでなく、昔遊びの会の皆さんと子どもたちが一緒に楽しく遊ぶ姿も見られ、とても充実した会になりました。 昔遊びの会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 むかし遊びの会
民生委員、主任児童委員の皆様にご指導いただき、むかし遊びを教えていただきました。
どの子もみんな目を輝かせて、楽しそうに遊んでいました。 「名人さんすごい」と声も聞かれて、名人の皆さんの技を見て、たくさんの遊びを覚えることができました。 民生委員、主任児童委員の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
フラッグフットボールは、リーグ戦を終えいよいよ決勝トーナメントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより2月号 2月行事予定5年生 フラッグフットボール
チームで工夫しながら練習していました。
寒さを吹き飛ばすほど、元気いっぱいに走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
6年2組で広島市小学校教育研究会の道徳部会の研究会が行われました。
他校からたくさんの先生方が見に来られました。 差別のない世の中にしていくためには、どのようなことが大切なのか、 意見を出し合い、深めることができました。 ![]() ![]() 1年生 体育科 とびっこ遊び
体育科の学習で、とびっこ遊びをしました。
ブロックを跳び越えたり、ケンステップをリズム良く跳んだりすることができました。 ブロックの高さを変えたり、ケンステップを並べ替えたりして、いろいろな跳び方に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 さわりごごちはっけん
図画工作科で、いろいろなものの触り心地を見つける学習をしました。
校庭にあるものにたくさん触って、触った感じの違いを楽しみながら、お気に入りの触り心地を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科
伝言板作りも、色塗りに入りました。完成間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
「もののとけ方」の学習では、実際にものが溶け出す瞬間を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会
今日も1日がおわりました。
毎日、放送委員会さんが、下校放送をしてくれています。 優しい声で語りかけてくれるので、温かい気持ちで1日を終えることができます。 放送委員さん毎日ありがとう。 ![]() ![]() 1月の掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長いへびや短いへび、伸びたへびやとぐろを巻いたへびなど 様々なへびを描きました。 色は絵の具やクーピー・色鉛筆を用いて描きました。 色を薄く塗ったり、濃く塗ったりしたことでへびがうねっている様子を表現することができました。 「あけましておめでとう」「へび」も児童が筆を使って書きました。 防災出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
理科では、「もののとけ方」の学習が始まりました。ものがとけると、とけたものの重さはどうなるのか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの会読み聞かせ
あさがおの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。
新年最初の読み聞かせでは、冬にちなんだ本や干支の本を読んでいただきました。 子どもたちは楽しそうに集中して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪で遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |