![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:43 総数:228717 |
5年生 体育
なわとびの学習では、2人とびを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書き初め
「強い決意」という字を書きました。新たな決意で書き切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
情報の学習では、新聞のテレビ欄をながめながら、ニュース番組がどれくらい放送されているのかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 1年生 国語科
1年生もタブレットを上手に使えるようになっています。
タッチペンを使ってタブレットに漢字を何度も書き込み、覚えていきました。 ![]() ![]() 1月10日 5年生 算数科
「もとにする量」と「割合」から「比べられる量」を求める方法を、数直線を使って考えました。
難しい問題でしたが、熱心に取り組んでいました。 さすが5年生です。 ![]() ![]() 1月10日 2年生 生活科
生活科で作ったおもちゃで「おもちゃフェスティバル」を開き、1年生を招待します。
1年生が楽しく遊べるように工夫をしています。 遊び方の説明がうまく伝わるように原稿も作りました。 素敵なフェスティバルになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 鍵盤ハーモニカ
息をそろえて、リズムに乗って演奏していました。
クラスのまとまりも感じられる上手な演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 なわとび運動
プールも凍るほど、今年1番の冷え込みでしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
冬といえばなわとびです。みんな軽快に跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 職員研修
元ANA客室乗務員の吉永由紀子様を講師としてお迎えし職員研修を行いました。
気付くこと、相手の思いを想像すること、そして行動することの大切さを改めて考えることができました。 教育現場で、相手を「想う心」を大切にしながら、子どもも職員も共に伸びていく学校づくりを、職員皆で力を合わせて進めていきたいです。 ![]() ![]() 書き初めの練習![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 3年生 社会科
広島市の犯罪がどうして減ったのかについて、資料を見ながら考えました。
広島市の警察の方々だけでなく、いろいろな立場の方の協力があったことがわかりました。 ![]() ![]() 1月9日 3年生 理科
どうやったら豆電球が光るのか、予想しながら実験を行いました。
「光ったよ」「こうやったらいいんだね」と、電気の通り道について学んでいきました。 ![]() ![]() 1月9日 1年生 生活科
昔の遊びを、地域の方々に教えていただく「昔あそびの会」が来週あります。
そのための看板作りを行いました。 地域の方に、「こつ」をしっかり教えてもらいましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 つくしんぼ学級
書き初めをしました。
文字の形を意識しながら、丁寧に書き進めました。 掲示されるのが楽しみです。 ![]() ![]() 3年生 リコーダー
リコーダーのテストをしました。
緊張している様子でしたが リズムに気をつけて上手に吹いていました。 ![]() ![]() 6年生 書き初め会
小学校生活最後の書き初め会を行いました。
気持ち新たに、集中して書き上げました。 みんないい字を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 正月遊び
2025年が明け、教室に子どもたちの元気な声が戻って来ました。初日は、「福笑い」を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 かきぞめをしたよ
どちらのクラスも書き初めをしています。
文字の大きさやバランスに気をつけて、丁寧に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 1年生 冬休みすごろく
冬休み明け初日の学活の時間に、班で冬休みすごろくをしました。久しぶりに会った友達と冬休みの思い出について話をしながら、楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 つくしんぼ学級
「明けましておめでとうございます」と元気のよい声が廊下まで聞こえてきました。
巳年なので、半紙に蛇を描いてみます。 筆を使って上手に描けるかな。 ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |