|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:121591 | 
| 桜は・・・
 いつも己斐東小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 この土日に気温が上がらなかったためか、学校敷地内にある桜の開花はいったん止まったように見えます。 4月8日(火)の始業式の日には、子ども達が元気に登校してくるのを待っています。    桜は・・・
 春のあたたかい風に誘われて、桜が咲きはじめました。    緊急時の対応研修  その他にも、食物アレルギー対応について、市内の過去2年分の救急搬送事例を読んだり、吐物処理対応について実際の手順を確認したりしました。 子どもたちの身を守っていくためには、近くで接している担任をはじめとした教職員の協力が必要不可欠です。みんなで不安を解消することができて、有意義な時間となりました。 桜は・・・
 可愛らしい蕾が、あちこちに見え始めました。    明日から春休み
 今日で学校が終わり、明日から春休みです。 子どもたちは元気よく、「さようなら。」のあいさつをしながら下校していきました。 春休みは、4月7日(月)までです。 新学期は、4月8日(火)に始まります。 春休み明けに、子どもたちが元気に登校してくれるのを待っています。 保護者の皆様、地域の皆様、本年度も教育活動への温かいご支援やご協力をいただき、ありがとうございました。    最後の一日   5年生 机・椅子移動   修了式・離任式  昨日、担任から手渡されたあゆみには、1年間の学習の成果や学校生活でがんばった様子が書いてありました。「あゆみの裏の修了証を読んだことがある人?」とたずねると、ほとんどの子どもが見たことが無いようでした。今日の修了式は、今の学年でよく努力し、立派に学び終えたことを認められる日です。みんなよく頑張りました。 今年度で己斐東小学校を去られる先生たちのお別れの会も行いました。児童代表が、先生方一人一人へ、思い出やお世話になった感謝の気持ちを伝えました。また、大きく成長した姿で会える日を楽しみにしていてほしいですね。 桜は・・・
 今日も温かい一日でした。 先がピンク色に見える花芽が増えてきました。    4年生 備蓄食料  はさみ代わりになる道具やお皿代わりになる食品トレー、しゃもじや手袋などがセットになっていることに驚いていました。水を加えるだけで食べられるようになる炊き込みご飯のしくみがとても不思議そうな子どもたち。味はどうだったかな? 3年生 安全ポスター  町内会の集会所や掲示板に掲示したり回覧板で回覧していただけることになり、町内会長さんに届けに行きました。 日頃から見守ってくださっている地域の方に感謝しながら、自分たちも地域の安全について考えたり行動していきたいと思います。 桜は・・・
 この土日に気温が上がったので、桜の花芽がさらに膨らみ始めました。 目を凝らして見ると、先週より先がピンクに見えるものが増えましたが、咲くのはまだ先のようです。    最後の給食の配膳もバッチリ!!〜1年生
 今日が今年度最後の給食でした。 1年生教室では、当番の児童が手際よく、ご飯やおかずを盛りつけたり、牛乳を配ったりしていました。 色々なことが自分たちで上手にできるようになっており、成長を感じました。    3年生 植え替え  キャベツは来年の3年生のために植えました。 1年後ヒヤシンスの花が咲くのが楽しみですね。自分たちもたくさん成長して,再び花を咲かせましょう。 昼休憩の風景
 来週月曜日は4時間授業、火曜日は3時間授業のため、今日が今年度最後の昼休憩です。 午前中は、寒く感じましたが、お昼を過ぎると太陽の日差しが暖かく感じられ、上着を脱いで外遊びをする児童の姿が見られました。    桜は・・・
 いつも己斐東小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。 今日は良い天気ではありますが、冷たい風が吹き、寒く感じます。 農園横の桜は、まだ蕾が固いのですが、よく見ると先の部分が少しピンク色になっているものもありました。    卒業おめでとうございます。   第49回卒業証書授与式では、保護者や地域の方に見守られる中、29名の卒業生一人一人が、堂々と立派な姿で卒業証書を受け取りました。子どもたちの目は自信にあふれ、きらきらと輝いていました。己斐東小学校を巣立った卒業生は、中学校でも夢と希望を胸に輝いてくれることでしょう。 在校生を代表して参加した5年生も、凛とした卒業生の姿を目に焼き付けていました。最高学年のバトンが無事に受け継がれました。 ハレの日になりますよう   明日は、卒業生一人一人が輝ける卒業式となることでしょう。己斐東小学校での最後の授業を精一杯楽しんでください。 PTAから、かわいいコサージュと卒業証書ホルダー、校章の入ったハンガーを卒業記念品としていただきました。ありがとうございます。明日、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。 6年生 よくがんばりました!!   あゆみを家族と振り返り、中学校へ向けて自分のよさを伸ばすためのプラスの部分に目を向け、頑張りをしっかりほめてもらってください。 キックベースボールって楽しいね〜4年生
 今日は、4年生最後の外体育で運動場に出て、キックベースボールをしました。 ゲームのきまりを理解して責めたり守ったりして、みんなで最後のゲームを楽しみました。    | 
広島市立己斐東小学校 住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |