3年生
3年生が4年生の階段掲示を見ています。
4年生になったら「ソーラン節」を踊るので、とても気になったそうです。
来年は、ソーラン節を全力で頑張りましょう!
【3年生】 2024-11-20 19:07 up!
5年生 国語
【5年生】 2024-11-20 19:07 up!
5年生 社会
新しい自動車はどのように生み出されているのか考えました。
【5年生】 2024-11-20 19:07 up!
5年生 英語
「What do you want?」を使ってインタビューしました。
【5年生】 2024-11-20 19:07 up!
土曜参観がありました。
土曜参観がありました。交流学級で頑張るお友達とひまわりで頑張るお友達に分かれました。それぞれの場所で頑張ることができました。
保護者のみなさま、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。
【ひまわり学級】 2024-11-20 19:07 up!
4年生 総合的な学習の時間
江波の歴史調査隊!本日は、校長先生に江波小学校の歴史を教えていただきました。1900年4月1日創立の江波小の昔から現在にいたるまでの歴史を写真や地図を見ながら学びました。昔、江波の町は海にあったことや、学校の位置が変わったことなど、目を輝かせながら興味津々に話を聞いていました。一番驚いたことは、旧小学校にあったソテツの木が移植され、今も江波小正門にあることです。壮大な歴史を感じました。
【4年生】 2024-11-19 19:13 up!
ひまわり学級 ひまわり体育
22日(金)の長縄大会に向けて、ひまわり学級の子どもたちも練習に取り組んでいます。当日はそれぞれの交流学級で大会に臨みますが、みんなで励まし合いながら練習する姿が見られました。
【ひまわり学級】 2024-11-19 19:06 up!
3年生 社会科4
【3年生】 2024-11-19 19:06 up!
3年生 社会科3
【3年生】 2024-11-19 19:06 up!
3年生 社会科2
【3年生】 2024-11-19 19:06 up!
3年生 社会科1
今日は、校外学習で「中前水産」に行きました。
実際に行ってみて、初めて知ったことも沢山あったようです。
今日学んだことを、振り返りとして新聞にまとめていきます。
中前水産の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【3年生】 2024-11-19 19:06 up!
5年生 体育
【5年生】 2024-11-19 19:05 up!
5年生 体育
【5年生】 2024-11-19 19:05 up!
2年生 給食にサツマイモ!
11月19日の給食の大おかずに、2年生が頑張って育てたサツマイモが入っていました!自分たちの育てたサツマイモを嬉しそうに食べる姿や、江波小学校のみんなに食べてもらえることにワクワクする姿が見られました。
頑張って育てたサツマイモとてもおいしかったです。
【2年生】 2024-11-19 19:05 up!
ひまわり学級 給食準備
ひまわり学級では、今週から1年生も給食当番に加わり全員で給食準備をしています。みんなで声を掛け合い、こぼさないように気を付けて配膳する姿が見られました。
【ひまわり学級】 2024-11-15 18:51 up!
4年生 社会科
原爆投下後の写真と現在の広島の写真を見比べ、もしも自分が当時の広島市長なら、こんな町にしていきたい!という思いを、市長になりきって発表しました。原子爆弾が投下された後、広島市はどのように復興していったのか、これから調べていきたいことをグループの友達と活発に話し合うことができました。
【4年生】 2024-11-15 17:58 up!
3年生 算数科
算数科の学習の様子です。
コンパスを扱うことに、少しずつ慣れているようです!
これからも頑張っていきましょう。
【3年生】 2024-11-15 17:44 up!
3年生 国語
国語科の学習の様子です。
よい姿勢で話を聞くことができている児童が数多くいました。
素晴らしいですね。
【3年生】 2024-11-15 17:44 up!
2年生 生活科
【2年生】 2024-11-15 17:44 up!
2年生 生活科
【2年生】 2024-11-15 17:44 up!