![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:55 総数:158159 |
大休憩
今日も元気に遊び回っていました。 1年生 アサガオの世話
毎日水やりをして、しっかりと観察しています。 どんどん生長するのが嬉しいようです。 1年生 プール
梅雨の合間の蒸し暑い日でしたが、1年生がプールに入っていました。
先週に続いて2回目です。少しは慣れたでしょうか?
プラタナス
かなり切っていただきましたが、初夏を迎え、青々と葉を茂らせていました。 プラタナスの生命力に改めて感心しました。 5年生 社会科
今日のテーマは「除雪」についてです。 除雪された雪は、どうなるのだろう?と課題を持ち、話し合っていました。 学び合いの雰囲気がとても醸し出されていた授業でした。 1年生 アサガオの支柱
これからますます生長するようです! 4年生 図画工作
ビー玉を転がして、試していました。自分たちの設計したとおりに出来ているようで、嬉しそうでした。 1年生 初めての水泳授業
シャワーの水は少し冷たかったようですが、天候にも恵まれ、気持ちよく学習することができました。 2年生 町たんけん 6
今回の町たんけんにご協力いただいた施設・お店に心から感謝をいたします。 見学したことをしっかりと学習に生かしたいと思います。 2年生 町たんけん 5
豚のしっぽを見せてもらいました。 2年生 町たんけん 4
このお店にしかない機会も見せていただきました。 2年生 町たんけん 3
白バイに興味津々でした。 2年生 町たんけん 2
たくさんのケーキに見とれていました。 2年生 町たんけん 1
町内の7つのお店や施設を訪問させていただきました。 6年生 平和公園へ
6年生は平和学習の一環として、平和公園へ行きました。
外国人の方へ、英語科での学習を生かしてインタビューをしました。 インタビューの結果をまとめる予定です。
3年生 水泳
雨が上がり、蒸し暑くなってきて、絶好のプール日和になりました。 5年生 図工
どんな形のホワイトボードが出来るか楽しみです。 第3回PTAイベント
全16クラス分のゴミ袋を作成していただきました。 ありがたく活用させていただきます! 6年生 水泳指導開始
トップバッターは6年生です。少し肌寒かったようですが、無事に泳ぐことが出来ました。 大休憩
何とか外遊びが出来ました。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |