![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:159 総数:239241 |
3月21日 4年生 特別活動
一年間の最後を締めくくるために、お別れ会をしました。
たくさんの思い出を作った教室で、仲間と先生と最後の思い出を作っています。
3月21日 2年生 図画工作科
自分が作った作品をおうちに持って帰るための「作品バッグ」を作っています。
一年間の思い出と共に春休みまでに持ち帰ります。 おうちでお子様と鑑賞していただければと思います。
3月21日 2年生 図画工作科
校舎の中で、顔に見える形を探していきました。
どんな顔の友達が隠れているかな。 見つけたらタブレットで写真を撮りました。 にっこり顔、怒り顔、たくさん見つけました。
3月19日 卒業式後 見送り
卒業式が終わり、晴れやかな様子で学舎を巣立っていく6年生です。
これからもずっとみなさんを応援しています。 たくさんの思い出をありがとう。
3月19日 卒業式前の教室
卒業式前の教室の様子です。
今日で最後の教室で、別れを惜しんでいます。
6年生の見送り
3月19日 6年生をみんなでお祝い
全校児童が6年生の卒業をお祝いしました。
6年生のお兄さん、お姉さん、卒業おめでとうございます。 たくさん助けてもらいました。 頼もしいお兄さん、お姉さんでした。 この後、5年生が学校の代表として卒業式に出席してお祝いをします。
第47回 卒業証書授与式
第47回 卒業証書授与式が行われ
44名の卒業生が立派に卒業していきました。 卒業生のみんなに幸多き事を職員一同願っています。 卒業おめでとうございます。
3月18日 6年生
明日はいよいよ卒業式です。
最後にみんなで王様ドッジボールをしています。 思い出を胸に卒業式に臨みます。
2年生 図画工作 ともだちハウスであそんだよ
ともだちハウスが完成しましt。
自分が作った小さい友達を準備して、いろいろな友達のおうちに遊びに行って、自由に遊びました。 わらい声いっぱいの教室になりました。
令和6年度学校だより最終号 4月行事予定
令和6年度学校だより最終号
令和6年度 学校だより 最終号 令和7年度4月行事予定 <swa:ContentLink type="doc" item="112309">令和7年度 4月行事予定</swa:ContentLink> を掲載しました。ご確認ください。 3月17日 1年生 道徳
一年間を振り返り、お世話になった方々を思い出しました。
おうちの人、地域の方々、上級生、先生、たくさんの人たちに感謝の気持ちを持つことができました。 ワークシートいっぱいに「ありがとう」の気持ちが綴られていました。
3月17日 3年生 算数科
そろばんを使っての計算の仕方を学んでいます。
くり上がりのある足し算を、そろばんを使ってやってみました。 先生の話をしっかり聞いて取り組みました。
3月17日 6年生 あと3日
卒業に向けて、どちらのクラスも最後のまとめに入りました。
全てやりきって、卒業の日を迎えます。 一日一日を大切に過ごしていきます。
つくしんぼ学級
6年生の卒業をみんなでお祝いしました。
卒業生からは6年間の思い出を発表しました。 1年生から6年生まで毎年、沢山の思い出がありましたね。 卒業式まであと少し、さみしくなります。
一年生 発表
1年間を振り返り
1番心に残ったことを発表しました。 みんなの前でとても上手に発表できました。
5年生 体育科
2回目のティーボールを行いました。ホームランも出て、盛り上がる一戦でした。
5年生 習字
「星ふる町」の清書を行いました。
5年生 道徳
「クール。・ボランティア」の学習では、自分たちにできるボランティア活動に取り組みました。
5年生 図画工作
図画工作科「紙から生まれるすてきな明かり」の学習をしました。
今日は完成した作品を部屋を真っ暗にして鑑賞しました。 明かりをつけると思わずわっと声が上がりました。 それぞれが工夫を凝らし、素敵な作品を作ることができました。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |