![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:32 総数:169381 |
野外活動12![]() ![]() 片付けながら、料理をしました。 野外活動11![]() ![]() 火をつけるだけでも一苦労です。 野外活動10![]() ![]() ![]() 火がつくと大きな歓声があがりました。 野外活動9![]() ![]() 朝食もたくさん食べて元気に過ごしています。 野外活動8![]() ![]() この後は、ナイトウォークになります。 野外活動7![]() ![]() みんな元気です。 野外活動6![]() ![]() 班で協力して、ポイントを見つけます。 野外活動5![]() ![]() しっかり食べて、午後の活動も頑張ります。 野外活動4![]() ![]() みんなでゲームを楽しんでいます。 野外活動3![]() ![]() 来た時よりも美しく。何事も美しく活動します。 野外活動2![]() ![]() これから多くの活動をします。 野外活動 1
5年生は今日から2泊3日の野外活動です。全員で出発式を行いました。たくさんの見送りの中、元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() 壁画制作
地域の西日本生コンクリート工業株式会社様のご厚意で、6年生が壁画制作に参加させていただきました。それぞれの自画像を描きました。地域に自画像が残るなんて、とても素敵な体験だと思います。
可部高・可部中ともコラボしていると聞いています。全部の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習にわくわく!![]() ![]() ![]() 子ども図書館ではお話会や図書館見学をさせてもらい、子ども文化科学館では、思いっきり楽しく遊びました! 帰り道はみんなヘトヘトで、中には立って寝る子もいました。 よく頑張りました。 5年2組 校内研修会
10月24日(木)、広島市教育委員会指導第一課 梅田大造指導主事をお迎えし、校内研修会を行いました。
「スタンツの歌を盛り上げる工夫を考えよう」という議題での、学級活動でした。間近に迫った野外活動の内容ということで、子どもたちは頑張って意見を出し合っていました。 授業後の協議会では活発な協議が行われました。 ![]() ![]() 臨時歯科検診(保健室)
10月24日に臨時歯科検診を行いました。学校歯科医の永田先生が来校され、6年生対象の歯科保健に関する講義と、全校児童の歯の状態の検診をしてくださいました。講義の間も、検診の間も、とても静かにできていました。検診の結果をいかして、これからも健康な歯を保てるようにしましょうね!
![]() ![]() 学級活動 頑張っています
2年1組と5年3組の学級活動の様子です。それぞれ、「ハロウィーンパーティー」、「野外活動のスタンツ」、と今後の自分たちの活動をよりよくしよう、という話合いでした。
どちらも司会グループを中心によく頑張っていました。 ![]() ![]() 運動会無事開催しました
10月20日(日)、前日とは打って変わって秋晴れのもと、第53回秋季運動会が開催されました。子どもたちはこれまでの練習の成果を出し切り、精一杯の演技、競技をしました。特に6年生は小学校最後の運動会。とても気持ちがこもっていました。思い出に残る運動会になったと思います。
保護者、地域の皆様におかれましては、早朝よりご来校いただき、子どもたちに声援、拍手を送ってくださり、ありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 気持ちを切り替えて![]() 明日は晴れ予報ですので、気持ちを切り替えて、全力を出し切ってもらいたいと思います。 【重要】運動会は明日(20日(日))に順延です
地域・保護者の皆様へ
本日予定していました運動会は、天候不良のため明日20日(日)に順延とします。 本日は、3校時授業となり、11:35下校になります。なお、21日(月)と22日(火)の2日間は代休となります。 よろしくお願いいたします。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |