10月23日 今日の給食
ごはん
肉豆腐
かわりきんぴら
牛乳
肉豆腐は、牛肉と豆腐・ねぎを煮た、京都府の郷土料理です。ねぎは、京都の伝統野菜である「九条ねぎ」が使われることが多いそうです。今日の給食は、牛肉や豆腐・葉ねぎの他に、糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを使った肉豆腐です。味わって食べましょう。
【給食】 2024-10-25 19:50 up!
秋見つけに行ったよ
ひまわり1組と2組で秋見つけをしに江波山に行きました。
江波山での約束を聞いて、秋見つけをすることができました。
「この葉っぱきれい」や「面白い形している。」とたくさんの秋を感じることができました。
【ひまわり学級】 2024-10-25 19:50 up!
2年生 国語
【2年生】 2024-10-25 19:49 up!
2年生
【2年生】 2024-10-25 19:49 up!
2年生 生活科
各グループに分かれて、町たんけんの事前準備を行いました。
【2年生】 2024-10-25 19:49 up!
2年生 生活科
さつまいものお世話をしています。
収穫が楽しみです。
【2年生】 2024-10-25 19:49 up!
1年生 秋見つけをしました。
江波山へ行き,どんぐりや落ち葉を集めました。「大きくて丸いどんぐりがあったよ。」「この葉っぱ,黄色くてきれい。」とたくさん秋を見つけることができました。
学校へ帰って振り返りをすると,色,形,大きさ,触った感じなど,たくさんの気付きが出ました。これからもどんぐりや落ち葉など宝物を増やして,秋を楽しみたいと思います。
【1年生】 2024-10-23 17:38 up!
5年生 英語
「Where is 〜?」を使って交流をしました。
【5年生】 2024-10-23 17:38 up!
5年生 道徳
集団の中で役割を果たすときに大切なことについて考えました。
【5年生】 2024-10-23 17:38 up!
5年生 国語
【5年生】 2024-10-23 17:38 up!
1年生 はじめての運動会,がんばりました。
「はじめてのかけっこ」では,ゴールを目指して最後まで走り抜きました。
「おしりふりふりダンス玉入れ」では,笑顔100%,おしりふりふり100%で頑張りました。
ゆっくり休んで,水曜日からまた元気に登校してほしいと思います。
【1年生】 2024-10-23 17:38 up!
運動会30
「燃え上がれ 自分の 限界こえるまで」
保護者の皆様、地域の皆様、温かなご声援や拍手をありがとうございました。運動会の経験を生かし、来週から心新たにがんばります。
【学校の様子】 2024-10-20 14:07 up!
運動会29
保護者の皆様が、テントたたみや用具運びなど運動会後の片付けをしてくださいました。ありがとうございました!
【学校の様子】 2024-10-20 13:41 up!
運動会28
閉会式が終わり、運動会すべての日程が終了しました。12時45分下校です。
【学校の様子】 2024-10-20 13:22 up!
運動会27
【学校の様子】 2024-10-20 13:12 up!
運動会26
【学校の様子】 2024-10-20 13:11 up!
運動会25
【学校の様子】 2024-10-20 13:08 up!
運動会24
閉会式です。成績発表がありました。優勝は白組です!
【学校の様子】 2024-10-20 13:06 up!
運動会23
【学校の様子】 2024-10-20 13:03 up!
運動会22
プログラム14番 「和。」〜貴しとなす〜 6年生団体演技です。
【学校の様子】 2024-10-20 12:10 up!