![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:47 総数:228747 |
1月7日 つくしんぼ学級
「明けましておめでとうございます」と元気のよい声が廊下まで聞こえてきました。
巳年なので、半紙に蛇を描いてみます。 筆を使って上手に描けるかな。 ![]() ![]() 1月7日 3年生
久しぶりの再会を喜んだ後、先生の手作りの「おみくじ」を引きました。「せーの」の合図で一緒におみくじを開きました。素敵な中身に歓声が上がりました。
その後は、頑張ってやってきた宿題を提出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 6年生
お正月にちなんだ「すごろく」をグループのみんなで楽しみました。
また、2025年、どんな自分になりたいか、何を頑張りたいかを考えました。 中野東小学校のリーダーである6年生さん、今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 5年生
担任の先生が黒板にメッセージを書いて、みなさんを待っていました。
どの先生も皆さんに会えるのを楽しみにしていました。 1時間目は、宿題を集めたり、お正月遊びの福笑いをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
学校朝会(放送朝会)では校長先生より、何か一つ目標を決めて継続していきましょう、そして、一緒に励まし合いながら成長していきましょうとお話がありました。
みんなで伸びていく1年にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本年もよろしくお願いいたします
子どもたちが久しぶりに登校してきました。
学校がぱっと明るくなりました。 今年も全教職員で力を合わせて、子どもたちの教育を行ってまいります。 保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 12月26日 一年間お世話になりました
中野東小学校は明日(12月27日)から1月5日まで閉庁します。
保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、ご支援ご協力いただきありがとうございました。 皆様の温かいまなざしに見守られながら子どもたちはすくすくと成長しました。 感謝申し上げます。 児童の皆さん、冬休みを元気で過ごしてくださいね。 1月7日に皆さんに会えるのを、学校のすべての先生が楽しみにしています。 ![]() ![]() 環境整備 冬
冬休みに入りました。
冬休みの間に先生たちで環境整備を行いました。 今日はトイレ掃除を行いました。 きれいな学校にして、年明けにみんなが登校するのを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 今年最後の給食
今年最後の給食です。
ごはん、牛乳、含め煮、おかかあえです。 みんなで一緒に「いただきます」 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
たくさん成長しました。たくさん協力しました。みんなで認めて祝っています。冬休み前にまた一つ、思い出ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
最終日にみんなで成長を喜んだり、一緒に楽しんだりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
大掃除をしています。
新しい年を良い気持ちで迎えられそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
冬休み前日です。
それぞれのクラスで学習をしたり、教室の大掃除をしたり、冬休みの過ごし方について確認したりしています。また、みんなで過ごした4月からを振り返り成長を喜ぶ会をするクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 3年生 特別活動
みんなの頑張りと成長を祝って、お楽しみ会を行いました。
たくさん成長しましたね。 来年も頑張りましょう。 ![]() ![]() 12月20日 4年生 特別活動
冬休みに入る前に、クラスのみんなで頑張ったことを振り返り、成長を喜び合うお楽しみ会を開きました。
来年もみんなで一緒に、成長していきましょう。 ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間
6年生では総合的な学習の時間の学習で、仕事や生き方について学習しています。
今回は、この中野東の地域で、実際に働かれていたりボランティアをされたりしている方々に ゲストティーチャーとして来校していただき、お話をお伺いしました。 仕事への思い、生きていく上で大切なこと、地域への思いなど、様々なことを教えていただきました。 児童はキラキラした目で、話を聞いていました。 今日の学びをどのように生かしていくか、どう深めていくか、今後の6年生の学習が楽しみです。 ゲストティーチャーの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。
「何色の花が咲くかな?」と花が咲くのを楽しみにしながら丁寧に植えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
図画工作科の学習で、リース作りをしました。
朝顔のつるで作ったリースに、リボンや自然の物を使って飾り付けをしました。 松ぼっくりやどんぐり、木の実などたくさんの飾りを用意していただき、ありがとうございました。可愛いリースが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習
平和についての意見文の清書に取り組みました。自分なりの「平和」について考えたことを、意見文に表現します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 5年生 図画工作科
電動糸のこぎりを使いました。
使い方を教わり、板を切っていきました。 デザイン通りに切れるよう、ゆっくりと慎重に板を動かしました。 ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |