![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:47 総数:228745 |
1月22日 2年生 生活科
1年生を招待する「おもちゃフェスティバル」の練習をした後、うまくいかなかったところを話し合っています。1年生さんに喜んでもらうために頑張っています。
![]() ![]() 1月22日 1年生 生活科
生活科で凧を揚げます。
今日は、凧に絵を描いていきました。 お気に入りの絵が、空高く揚がるのが楽しみです。 ![]() ![]() 1月22日 4年生 社会科
総領町のセツブンソウを守っていくために、町の人々はどんなことをしているか調べていきました。
調べていく中で、自分たちの町を自分たちの手で守ろうとしていることに気づきました。 ![]() ![]() 1月22日 昼休憩
子どもたちは、冬でも外に出て元気に遊んでいます。
今日は暖かい日でした。たくさんの子どもたちが鬼ごっこをしてグラウンドを走り回っていました。 先生と長縄をして遊ぶクラスもありました。上手に続けて跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 東っ子タイム![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日 3年生 総合的な学習の時間
3年生になったら学習する「総合的な学習の時間」について2年生さんに知ってもらうために、準備をしています。分かりやすく説明できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日 2年生 生活科
「おもちゃフェスティバル」に向けて、風の力で走る車が、うまく動くか確かめています。
招待する1年生が喜んでくれるといいですね。 ![]() ![]() 5年生 音楽
合奏の練習を、友達と教え合いながらがんばってます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 合奏の練習
6年生を送る会に向けて、休憩時間に合奏の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
ものがとける量には限界があるのか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いけんひろば」開催のお知らせ![]() ![]() 2年生 生活科
おもちゃフェスティバルに向けてじゅんびをしています。
かんばんを作ったり、遊び方のせつめいを考えたり・・・。 それぞれのお店で仲間と協力する姿が見られています、 1年生ににこにこ笑顔になってほしいと思って、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科 さんすうピラミッド
算数科の学習で、算数ピラミッドに取り組みました。
1年生で学習した計算方法を使って、パズルのようにピラミッドを完成させていきました。 友達と協力しながら最後まで諦めずに取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 昔遊びの会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 昔遊びの会
生活科の学習で、昔遊びの会をしました。
昔遊びの会の皆さんにお越しいただき、いろいろな昔遊びのコツを教えてもらいました。一つ一つ丁寧に教えていただき、昔遊びがどんどん上手になっていました。教えていただくだけでなく、昔遊びの会の皆さんと子どもたちが一緒に楽しく遊ぶ姿も見られ、とても充実した会になりました。 昔遊びの会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 むかし遊びの会
民生委員、主任児童委員の皆様にご指導いただき、むかし遊びを教えていただきました。
どの子もみんな目を輝かせて、楽しそうに遊んでいました。 「名人さんすごい」と声も聞かれて、名人の皆さんの技を見て、たくさんの遊びを覚えることができました。 民生委員、主任児童委員の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
フラッグフットボールは、リーグ戦を終えいよいよ決勝トーナメントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより2月号 2月行事予定5年生 フラッグフットボール
チームで工夫しながら練習していました。
寒さを吹き飛ばすほど、元気いっぱいに走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
6年2組で広島市小学校教育研究会の道徳部会の研究会が行われました。
他校からたくさんの先生方が見に来られました。 差別のない世の中にしていくためには、どのようなことが大切なのか、 意見を出し合い、深めることができました。 ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |