最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:25
総数:79860
なかよしひろばの皆様へ 天気のいい日は園庭で水遊びをしましょう。詳しくは幼稚園までお問合せください。

お別れ散歩に行ったよ!〜春見つけ〜

 今日は、とっても温かく散歩日和でした。11年前に幼稚園の子供たちが植樹した桜の木を見に行きました。まだつぼみでしたが、ぷっくりと大きくなってきていて、咲く日が楽しみなりました。その後、川の土手でつくしを見つけ、沢山摘んで帰りました。川には小さな魚がたくさんいて、餌やりも楽しみました。春を沢山見つけた散歩になりました☆
画像1
画像2
画像3

4月から使えるように・・・

 今日は、4月から気持ちよく伝えるように、砂場のおもちゃを洗ったり、遊具の掃除をしたりしました。自分たちが入園してきたころ砂場で沢山遊んだことを思い出し、新しく入ってくる友達への思いを寄せている姿も見られました。
画像1
画像2

お別れ会〜その2〜

 最後になかよしペアの友達とプレゼント交換をして、感謝の気持ちを伝えました。楽しい会はあっという間でしたが、「一緒にご飯も食べたい!」と遊戯室で一緒にランチタイム♪食べ終わった後は、一緒にあやとりをして遊ぶ姿もありました☆

画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その1〜

 今日は、4歳児たんぽぽ組さんが、5歳児のばら組さんを招待してお別れ会をしました。これまで、のばら組さんに楽しんでもらいたいと、たんぽぽ組のみんなでどんな内容にするか考え、相談しながら決めてきました。大きな声で司会もすることができました。
 クイズをしたり、じゃんけん列車をして遊んだ後は、幼稚園で楽しかったことや、小学生になったら頑張りたいことなどを発表しました。
 のばら組さんがたくさん折っていた、折り鶴も教えてほしいとプログラムの中に入れ、優しく教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

けん玉教室〜けん玉認定会〜

今年度最後のけん玉教室でした。
年少のたんぽぽ組も一緒に参加しました。
一緒にいつも通りの、けん玉教室のあと、
年長のばら組と保護者有志さんはけん玉検定会でした。

もしかめやとめけん、
いろいろな技ができるようになりました。
できなくてもがんばるこもいました。
普段はできないけど、今日はできた子もいました。
普段はできるけど、今日はできなかった子もいました。

みんな、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会 その2

ひなまつり会が終わったら、
子供たちがおひなさまとおだいりさまに
なりました。

並んでにっこり笑う姿がとても愛らしかったです。

おうちでも、ひなまつり楽しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会

3月3日、幼稚園ではひなまつり会をしました。
何日も前から、丁寧に丁寧に製作したおひなさまを飾りました。

園長先生からおひなさまの云われや七段飾りのお道具などの話を聞きました。
その後、自分たちのおひなさまの作り方の紹介をしました。
自分の頑張ったところや工夫したところを、
自分の言葉で伝えようとする姿に
友達の話を興味深そうに聞く姿に成長を感じました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常災害時における対応

お知らせ

なかよし広場(未就園児の広場)

インフルエンザについて

瀬野幼稚園だより

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

園児募集について

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994