![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:179 総数:767114 |
R07.01.16 今日の給食
バターパン ビーフシチュー 野菜ソテー 牛乳 献立ひとくちメモ 「パン」 パンは、今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初だと言われています。そのころのパンは、うすいせんべいの ようなものだったそうです。 日本には、今から480年くらい前の 戦国時代に、ポルトガル人によって伝えられたそうです。 新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。 日本で多くの人がパンを食べるようになったのは、明治時代以降のようです。 また、今日は地場産物の日です。 ビーフシチューに使われているぶなしめじ、野菜ソテーに使われているキャベツは、広島県で多く作られている地場産物です。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R07.01.15 2学年集会
みんなと一番年の近い先生より 中学生の時の経験談を お話していただきました 今日の学年集会は 3年生になる前・・・ 「今」が とてもとても 大切なんだよ!! というお話が たくさんありましたね 行動にうつすのは 「あなた自身」です さあ。明日から 始めよう!! R07.01.15 2学年集会
3年生のことでお忙しい中 2年生のために 貴重なお話をしていただき ありがとうございました 「心に染みる・・・」と 2年生、呟いていました。 きっと、明日から スモールステップ そんな姿が見られますように・・・ 遅刻者の姿が 少なくなりますように・・・ 楽しみにしています!!! R07.01.15 2学年集会
大切 R07.01.15 2学年集会
R07.01.15 2学年集会
お話していただきました R07.01.15 2学年集会
真剣に聴いていた 2年生 R07.01.15 2学年集会
「3年生からでもよくない????」 そう思っている人??? 結構手が挙がっていましたね R07.01.15 2学年集会
「BACK UP」 No.34 〜 3年生への助走を始めよう 〜 2学年主任の先生より メッセージが ありましたね R07.01.15 2学年集会
こんな話をするの??? 「今は、2年生の後期後半ではなく 3年生0学期」だからです!! R07.01.15 2学年集会
進路の年間計画を お話してもらったり R07.01.15 2学年集会
進路指導主事の先生より 貴重なお話をしていただきました R07.01.15 2学年集会
2学年集会を 体育館で行いました R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
今度家でも作ってみようかなぁ・・・ 美味しかったです!! R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
R07.01.15 「2年生 家庭科の学び」
しっかり協力 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |