![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:93490 |
樹木の剪定≒散髪
広島市シルバー人材センターの方が
低木剪定に来園してくださいました! 「木を切ってる」「すごいね」 「木の散髪だね」「きれいになるね」 「散髪ってスッキリするよね」 「きれいになるんだよね」… かわいい子供たちの会話です✨ 寒い中 長時間にわたり 一生懸命に 心を込めて作業をしてくださいました! 幼稚園のために 子供たちのために 尽力いただくこと 本当にありがたい限りです! 「いっぱいいっぱいありがとうございました」 丁寧にお礼を伝えることもできました✨ 『感謝』の気持ち 心を届けること 機会を捉えて大切に育てています✨ ![]() ![]() まほうのポケットさん来園〜その3〜![]() ![]() ![]() いつも“わくわく”しながらの出会いです! 子供たちにとって嬉しくて楽しみな時間であり 先生たちにとって心温まる幸せな時間であり 素敵な出会いとなっています✨ もうすぐ一年生になるすみれ組さんへ もうすぐすみれ組さんのばら組さんへ メッセージもいただきました! 歌やお礼のプレゼントをしたり 一緒にラウンドチェーンを楽しんだり… 最後に『ありがとうの会』をしました💛 この出会い このご縁に感謝ばかりです! 今年度も本当にありがとうございました💛 まほうのポケットさん来園〜その2〜![]() ![]() ![]() 『てとてとてとて』のお話から 手を感じる手遊びに! 『へんしんするゆび』のお話から 指を使った絵の展開に! 興味や関心が増して 自分の手や指を 夢中になって動かす子供たち✨ 心のアンテナ“わくわく感”満載 子供たちの表情に 成長を感じることもできました✨ 自分が大きくなっていること 自分の存在の尊さを感じること どんな自分でも大丈夫だということ! 一日一日の歩みが自信につながるということ! わかりやすく紐解いてある絵本を 読み聞かせしてくださいました✨ そして…最後に 🎵こころのねっこ 歌をプレゼントしてくださいました🎵 先生たちも すみれ組さんの卒園を 感慨深く思うひと時にもなりました✨ まほうのポケットさん来園〜その1〜![]() ![]() ![]() まほうのポケットの皆さん 来園してくださいました! 今回もこの季節にピッタリ いろいろな絵本を用意してくださり 子供たちも興味や関心をもって“わくわく” 心を動かしながら楽しむことができました✨ ばら組さんでは… 『ふゆめのがっしょうだん』のお話の後に 虫眼鏡で 冬芽(ふゆめ・とうが)を 夢中になって見ることができました✨ 春に伸びて葉や花になるために 寒さを防ぐ様子の冬芽✨ もうすぐ春に向かっていくことを 感じることができました! ここにもあそこにも![]() ![]() ![]() 寒さを吹き飛ばして 氷見つけに走り出す子供たち✨ ここにもあそこにも… 自然って… 発見の連続の日々です✨ みんなでおいわい〜その4〜![]() ![]() ![]() お祝いしてもらう嬉しさを味わったり みんなで楽しい時間を過ごしながら 誕生会フィナーレ! 友達にも家族の方にも 参加してくださった 保護者の方にも バンザーイからの礼をし 嬉しそうにお礼を伝える誕生児の友達でした💛 誕生会後は 記念写真😊 園長先生とのお楽しみタイム💛 生まれてきてくれて『ありがとう』 育ててくれて 『ありがとう』 お祝いしてくれて 『ありがとう』 たくさんの感謝を感じる誕生日✨ たくさんの感謝を伝える誕生日✨ 〜みんなでおいわい〜 誕生日当日も誕生会も 心温まる大切な時間を過ごしています💛 みんな一つ大きくなりました! 成長を喜び合いながら『おめでとう』✨ みんなでおいわい〜その3〜![]() ![]() ![]() 🎵○○しましょのわらべうた遊び 🎵あっち向いてホイのゲーム遊び 🎵いちじく にんじん さんしょうに しいたけ ごぼうに むくろじゅ ななくさ はつたけ きゅうりに とうがらし わらべうた遊びの数え歌✨ そして… 参加者のお家の方と一緒にみんなで 🎵ラウンドチェーン 子供たちもお家の方々も笑顔笑顔😊 みんなで楽しむことができました✨ みんなでおいわい〜その2〜![]() ![]() ![]() 一人一人頑張っていることや お家の方からのメッセージを 担任の先生から紹介してもらいました そして… 園長先生から一人一人の素敵なところ紹介 誕生児の友達 一層嬉しさが溢れつつ 丁寧にお礼を伝えることができました! みんなでおいわい〜その1〜![]() ![]() ![]() 自分たちの番がやってきたと わくわくしながら楽しみに待っていた 2月生まれ3月生まれの友達✨ うれしさいっぱい ドキドキいっぱい… 自己紹介する表情や声 自信たっぷりで とっても素敵でした! すみれ組さんの司会で会が進みます 役割に期待しながらしっかりとした声で 張り切って頑張るすみれ組さんも素敵でした! 友達の力って![]() ![]() ![]() 「無理じゃない?」 「雪が降っているよ」と 心配している友達がいて… 「やりたいからやってみる!」 やってみて気付くこともある! やってみてわかることもある! 心配していた友達と先生とが 一緒に見守る中… ジャングルジムの所からチャレンジ✨ 側で心配していた友達が手を差し伸べて… 「できた!」 「やったね!」 やってみる!チャレンジ精神もすごい! やさしく言葉を掛けたり手助けしたりする 友達がいて 素敵な姿を見ることができ 友達の力ってすごい✨ 先生たちも大感激です😊 アイスクリームづくり![]() ![]() ![]() 水をふくんだような 雪の様子を感じつつ おたまをすくい上げて 形を整えて… 繰り返すうちにどんどん上手になって パティシエさんです! 手つきがお見事です! アイスクリーム 2段3段… アイスクリームケーキの出来上がり✨ かまくらづくり![]() ![]() ![]() 2月6日(木)のこと✨ 子供たちも先生たちも 園庭で大はしゃぎです! みんなで力を合わせて バトンタッチをするように 雪集め 雪運び 目指すは… みんなで力を合わせて “かまくら”の出来上がり✨ 雪の上にごろ〜ん![]() ![]() 気持よくてしばらく起き上がれず そして… その後は… その跡は… 子供たちも先生たちも びっくりしたり大笑いしたり 大盛り上がりです✨ 雪って・・・![]() 子供たちの様子を見つめています🐰 あれあれあれ… 少しずつ溶け始めて… 雪って・・・ 子供たち✨目をキラキラさせながら 心と体のアンテナを張り巡らせて いろいろな発見をしています✨ 交通安全教室 その3![]() ![]() ![]() 日常生活の中でも 小学校生活に向けても 守っていくことを約束しました! “命を守る”ために交通ルールを守る! 保護者の方々にも意識していただき 日々取り組み 身に付けていきましょう! 交通安全教室 その2![]() ![]() ![]() とまる てをあげる みぎみて ひだりみて みぎをみる みぎをみながら あるく ひだりをみながら あるく 線路を渡る時には… とまる おとをきく みぎみて ひだりみて みぎをみる せんろは またいで あるく 5歳児すみれ組さんは歩行指導を受けました! グループで 自分一人で 声を出して 確かめながら行うことができました✨ 交通安全教室 その1![]() ![]() ![]() 5名の先生方が来園くださり 『交通安全教室』を行ってくださいました! 道路や線路を渡る時の交通ルールを 子供たちが聞いて考え答えることができるよう クイズや問いかけをしてくださりながら 丁寧に教えていただきました! 腹話術の人形 しんちゃんと一緒に ころなし自転車の練習場所や ヘルメットをかぶることなど 確かめたり約束をしたりしました! ソリあそび![]() ![]() ![]() 幼稚園の小山から滑ってみよう! 雪を集めて 雪を整えて… 子供たちも先生たちも大はしゃぎ ソリ遊びに夢中になる子供たち先生たち✨ 雪あそびが楽しい朝 おもしろい朝✨ 明日もつづきができるかな😊 昨日よりももっと![]() ![]() ![]() 楽しめる雪となり 雪玉・雪投げ・雪だるま・雪うさぎ… 子供たちも先生たちも大喜び✨ 大雪予報から![]() 安全に歩行できるよう 正門前の雪の塊を 先生たちが掃きました! 雪は降り続ける朝です! ![]() |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |