最新更新日:2025/05/09
本日:count up39
昨日:284
総数:760446
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

9月26日(木)3年生 市商出前授業

今日は、広島市立広島商業高校から先生にお越しいただき、
ビジネスマナーに関する出前授業をしていただきました。
あいさつの仕方一つとっても、これから気を付けなければ
いけないことが増えていきます。学んだことをいかして、
頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動34

画像1
画像2
画像3
続いてタワー対決です。

1年 野外活動33

画像1
画像2
画像3
色々作ってみました。

1年 野外活動32

画像1
画像2
画像3
好きなものを作ってみました。

1年 野外活動31

画像1
画像2
画像3
限られたカプラの本数で作品を作ってました。
キャンプーファイヤーにカッター研修、芸術作品です。

1年 野外活動30

画像1
画像2
画像3
野外活動3日目最終日です。
昨晩はしっかり動いたのでよく寝れました。最後の活動は全員でカプラを行います。

1年 野外活動29

最後は静かにここまでの2日間の頑張りや成長したことをふりかえり、キャンプファイヤーを終えました。いよいよ明日は最終日です。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動28

画像1
画像2
画像3
最後の夜はレク係によるキャンプファイヤーを行いました。考えて準備したゲームや歌や踊りで盛り上がりました。

9月25日(水)夜間学級 音楽会リハーサル

今日は金曜日の音楽会の最終リハーサルをしました。
ここまで練習したことを本番にぶつけて
ぜひ成功させましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動27

画像1
画像2
画像3
最後は全船見事に櫂を立てて無事帰ってきました。みんなと協力して全力で頑張る姿を指導員の方に褒めていただきました。

1年 野外活動26

画像1
画像2
画像3
時間とともにどんどん上手に櫂がそろっていき長い距離を移動していました。

1年 野外活動25

画像1
画像2
画像3
休憩中に笑顔でピースサイン。

1年 野外活動24

画像1
画像2
画像3
ソーレの掛け声を揃えて徐々に息があっていきます。

1年 野外活動23

安全を第一に指導をしっかり受けて乗船しました。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動22

午後は後半グールプがカッター研修です。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動21

白熱した戦いで歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 野外活動20

画像1
画像2
画像3
午前の後半クラスのクラス対抗ドッチビーです。

1年 野外活動19

画像1
画像2
画像3
最後は櫂を立てて港に戻ります。

1年 野外活動18

画像1
画像2
画像3
短い時間ですが、しっかり櫂を漕げるようになりました。

1年 野外活動17

自分たちで船を動かし自信がついてきました。とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ・資料

学校より

生徒指導だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396