最新更新日:2025/07/29
本日:count up99
昨日:138
総数:518556
6月の行事 20日(金)避難訓練、24日(火)25日(水)前期中間試験

授業頑張っています

上:家庭科1年 調理実習 豚の生姜焼きです。
中:技術1年  木工です。本立て、小物入れ、自分で決めた作品作りです。
下:数学1年  反比例のまとめです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割12月9日(月)〜13日(金)、16日(月)〜20日(金)

【時間割12月 9日(月)〜】  ←こちらをクリック

【時間割12月16日(月)〜】  ←こちらをクリック

2年生修学旅行、全学年三者懇談会が行われます。日程、時間帯もあわせてご確認ください。

時間割12月2日(月)〜

【時間割12月2日(月)〜  】 ←こちらをクリック

掲載遅れました。すみません。

体調崩しての欠席が増えています。お気を付けください。

授業頑張っています2

上:1年数学 垂直二等分線の作図です
下:2年美術 木彫です。彫りができた人は色付けです
画像1 画像1
画像2 画像2

授業頑張っています1

上:2年英語 ALTとの授業です。
下:2年社会 江戸時代では・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火) 3年面接練習

12月に入りました。3年生はいよいよ仕上げの時期になってきています。面接の所作、返答など自分なりに仲間と協力し取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火) 1年MLB教育

1年生でのMLB教育です。「ストレスとうまくつきあおう」というテーマで、身近なところで起こりうる例で、自分ならどうすると考え、仲間と交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月行事

12月になります。行事予定表を掲載しています。ご確認ください。

【12月行事】←こちらをクリック

3年進路相談会 3日(火)〜6日(金)・2年修学旅行 10日(火)〜12日(木)・三者懇談会 19日(木)〜23日(月)・冬休み 12月25日(水)〜1月6日(月)

1年 職業調べ クラス内発表

1年生は、これまで総合的な学習の時間で、自分に興味ある仕事について調べてきました。今日はそのまとめたものをクラスの仲間に発表です。タブレットをうまく使いこなし、堂々としたプレゼンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行の取組

しおりを読み込んでいます。持ち物は、日程は、そのための集合時間・場所は?
このしおりは家庭に持ち帰り、保護者の方にも見ていただきます。週明け、登校時は忘れずに持参してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(金) 授業頑張っています

11月最後になりました。次の登校からは12月になります。
上:1年理科 ばねに重りをのせて、のびは?
中:2年社会 江戸時代・・
下:3年数学 相似のまとめに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 3年面接練習

面接練習に真剣にのぞんでいます。緊張感をもって、練習をたくさんして、場数をふんで・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業 3年生

上:国語 文法の学習。
中:体育 タブレットを使いレポート作成中!
下:理科 天体の学習です。夏至の時は、冬至は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業 2年生

上:社会 歴史の学習です。
中:数学 二等辺三角形とは・・・
下:体育館から見た瀬戸内海
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業 1年生

上:家庭科 調理実習に向け、様々な準備中です
中:技術  機械を使って木工です。正しい使い方で安全に!
下:国語  故事成語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 合同終学活 2年

修学旅行まであと少し。今の自分たちの現状はどうですか?服装、時間、不要物などまだまだ完璧とは言えないのではないでしょうか。でも、間違ったことをしたときに、正直に言ってくれる人、報告してくれる人も増えてきています。自分たちの力で修学旅行を創り上げよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月) 3年授業

上:理科
中:社会
下:保体女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月) 2年授業

上:理科
下:数学
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月) 1年授業

1年生の様子です。
上:英語
下:数学
画像1 画像1
画像2 画像2

11月23日(土) 吹奏楽部 太田川東ケアセンターでの慰問演奏

今回はショートスティの方を対象に演奏しました。会場の広さなどを踏まえ、1年生、2年生をそれぞれの会場に分けての演奏でした。
学年ごとでの演奏は初めての試みでしたが、利用者の皆様に喜んでいただくことができ、生徒にとってもすごく良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250