1年生 算数科「どちらがおおい」
算数科「どちらがおおい」の学習をしました。友達と協力して,水のかさをくらべることができました。こぼさないように慎重に,真剣に水を入れていました。
【1年生】 2024-10-19 16:22 up!
1年生 くじらぐもにのって…
国語科「くじらぐも」の学習で、くじらぐもに乗っている子どもたちがどんなお話をしているのかを考えました。「風がきもちい!」「小学校が見える!」など、たくさんの意見がでました。
隣の席の友達と伝えあい、学級全体でも共有し、楽しい時間になりました。
【1年生】 2024-10-19 16:22 up!
1年生 2年生のダンスを見ました。
2年生の最後の練習を見ました。元気なダンスとピカピカの笑顔を見て,「自分たちも頑張るぞ!」「来年が楽しみだな。」と意欲をもつことができました。
【1年生】 2024-10-19 16:22 up!
2年生 生活
【2年生】 2024-10-19 16:22 up!
2年生 良い姿勢
【2年生】 2024-10-19 16:22 up!
2年生 算数
【2年生】 2024-10-19 16:22 up!
5年生 算数
【5年生】 2024-10-19 16:21 up!
5年生 英語
「Where is 〜?」を使って発表をしました。Part2
【5年生】 2024-10-19 16:21 up!
5年生 英語
「Where is 〜?」を使って発表をしました。
【5年生】 2024-10-19 16:21 up!
5年生 総合
【5年生】 2024-10-19 16:21 up!
5年生 国語
【5年生】 2024-10-19 16:20 up!
運動会の予定(10月19日)
保護者の皆様
いつも大変お世話になっております。
運動会の予定についてお知らせします。朝から雷を伴う雨が続いているため、運動会を10月20日(日)に延期させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
【10月19日(土)】
・通常通り8時20分までに登校
・12時下校予定(弁当不要・給食なし)
・ランドセル・通常同様の服装で登校
明日の運動会開催の決定は、本日と同様に午前7時の段階で、tetoruや学校ホームページにてお知らせします。ご確認ください。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-10-19 07:12 up!
5年生 英語
身近な人について,たくさんの人にインタビューをしたり答えたりしました。
【5年生】 2024-10-16 17:37 up!
10月16日 今日の給食
ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
大学いも
牛乳
江戸時代に大きな災害がおこり、お米も野菜もできなくなり、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、エネルギーになる糖質や、病気から体を守ってくれるビタミンCのほか、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを油で揚げ、手作りした蜜をからめて大学いもにしています。
写真は、揚げたさつまいもに蜜をからめているところです。
【給食】 2024-10-16 17:22 up!
5年生 家庭科
学校給食に出てくる「みそ汁」について学習しました。また,美味しく作るコツを見つけました。
【5年生】 2024-10-16 17:15 up!
5年生 国語
学校生活をよりよくするために,自分の意見をはっきりさせて話し合いをしました。
【5年生】 2024-10-16 17:15 up!
10月15日 今日の給食
ドライカレー
いもいもサラダ
牛乳
今日のサラダには、じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類には、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが多く含まれています。サラダの中の3種類のいもがわかりますか?秋は、いもが多くとれる時期です。3種類のいもを味わいながらいただきましょう。
【給食】 2024-10-16 17:14 up!
4年生国語「ごんぎつね」
4年生は国語「ごんぎつね」の学習に入っています。難しい語句や昔の言葉が使用されていたので、班で協力して意味調べを行いました。
【4年生】 2024-10-15 21:01 up!
4年生理科「秋の生き物」
4年生は理科の学習でヘチマの成長の過程を学習しています。ヘチマが実を付け、その後どんな様子になったのか実物を見せてもらい、どんな音が鳴るか、どんな種ができているか確認しました。
【4年生】 2024-10-15 21:01 up!
4年生ソーラン節練習〜ハッピ着用〜
4年生の運動会練習の様子です。ソーラン節の練習もいよいよ大詰めです。今日は作成した法被(ハッピ)を着用して練習しました。いつもの踊りに、さらに磨きがかかり、見応えのある演技になってきました。本番でもぜひ、お子様にご注目ください。
【4年生】 2024-10-15 21:01 up!