最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:88
総数:391525
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

修学旅行33

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の宿泊場所、ホテル「The358 UMI」に到着しました。
入館式のあと、各自の部屋に入り、入浴もすませました。
そして、待ちに待った夕食。
一日活動してお腹ペコペコの子どもたちは、食欲旺盛です。

修学旅行32

画像1 画像1
スタンプラリーをしながら、館内の展示を見て回るグループもあり、充実した時間でした。
これから今日の宿泊地、福岡市に向かいます。

修学旅行31

画像1 画像1 画像2 画像2
約8,000点の動物や植物の標本、化石、岩石、鉱物、レプリカなどが展示してあるので、見応えがあります。

修学旅行30

画像1 画像1 画像2 画像2
生命の多様性を体感できる展示空間もあります。

修学旅行29

画像1 画像1 画像2 画像2
サメの祖先になる恐竜の歯型の標本もあり、子どもたちが2〜3人入れてしまうほどの大きさです。

修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2
大小さまざまな恐竜の骨格が展示されています。

修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2
圧巻なのは恐竜の骨格標本です。
ティラノサウルスやトリケラトプスなど、巨大生物の骨格が圧倒的な迫力で迫ってきます。

修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2
「いのちのたび博物館」では、地球誕生から現在にいたる自然と生命の歴史を学ぶことができます。
また、九州の玄関口に位置する北九州の歴史と人々の暮らしの変化を学ぶことができます。
いろいろな資料が豊富に展示されています。

修学旅行25

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッフの方の説明をよく聞いて、展示スペースに出発です。

修学旅行24

画像1 画像1 画像2 画像2
「いのちのたび博物館」に到着しました。
雨はなんとか上がっています。

修学旅行23

画像1 画像1 画像2 画像2
海響館を後にして、バスに乗り込み、一路九州に向かいます。
関門橋を渡り、九州に上陸しました。福岡県北九州市に入りました。

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな、大きなマンボウもゆったり泳いでいました。

修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2
有名な下関のフグ?もいました。

修学旅行20

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸内海や玄界灘の魚、クラゲなどもいます。

修学旅行19

画像1 画像1 画像2 画像2
大水槽の前で、大小さまざまの、たくさんの種類の魚にくにづけです!

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2
記念スタンプを押してから出発します!

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2
階段状の歩くエレベーターで、展示されている生き物の見学にスタート!

修学旅行16

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショー?に、参加させてもらう子もいました。
迫力あるショーに、みんな大満足です。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカの大ジャンプに大興奮の子どもたち。
大歓声があがっています。

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2
海響館に到着しました。
雨、風とも強く寒いですが、子どもたちはへっちゃらです。
イルカショーを見るために並んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349