2年生 図画工作科
図画工作科では、「たのしくうつして」に取り組んでいます。はさみを上手に使っています♪
【2年生】 2024-12-20 16:02 up!
2年生 タブレット
【2年生】 2024-12-20 16:02 up!
2年生 クリスマス会
クリスマス会をしました。子どもたちで、進行することができました!
【2年生】 2024-12-20 16:02 up!
5年生 英語
行きたい都道府県について調べ,「Where do you want to go?」を使って交流を行いました。
【5年生】 2024-12-19 09:10 up!
1年生 たこあげをしました。
たこに絵を描いて、たこあげをしました。絡まらないように気を付けながら走りました。
持って帰ったたこは、周囲に気を付けて大人の人と楽しむよう話しています。おうちでも楽しんでみてください。
【1年生】 2024-12-19 09:10 up!
12月18日 今日の給食
ごはん
さわらの天ぷら
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳
毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さわらの天ぷらです。 さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前が変わる「出世魚」として知られています。魚の骨に気をつけながら、よくかんで食べましょう。
【給食】 2024-12-19 09:10 up!
ひまわり学級 体育
年内最後のひまわり体育でした。今日は初めてサッカーボールを使って運動をしました。足を使ってボールの操作をするのは少し難しかったようですが、今日も友達と楽しく活動することができました。
【ひまわり学級】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 体育
【5年生】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 家庭科
「ほっとするのはどんなとき?」について考え,「こたつに入ったとき」「お風呂に入ったとき」などいろいろな意見が出ました。
【5年生】 2024-12-17 17:38 up!
12月17日 今日の給食
ごはん
すきやき
甘酢あえ
チーズ
牛乳
白菜がおいしい時期は、11月から2月ごろです。病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物 せんいが多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・ あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。今日は、白菜をすきやきに入れています。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れています。
【給食】 2024-12-17 17:38 up!
江波の歴史調査隊〜江波の土地の変化と町の移り変わり編〜
総合的な学習の時間で「江波の歴史調査隊」として中川さんを講師にお迎えして江波の土地の変化と町の移り変わりについて学習しました。江波の町が過去から現在まで変わっていく様子や変化について聞き、これからもずっと残ってほしいことや江波という町がこれからも続いていくためにどのように変わってほしいかをみんなで考えました。
今後も江波の一員として古くからある伝統・歴史をたくさんの人に伝えていきたいと思います。
【4年生】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 音楽
【5年生】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 家庭科
「自分の心がほっとするとき」について考えました。「ほっとタイム」の計画を立てている最中です。
【5年生】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 社会
工場で作られた工業製品はどのように運ばれているのか学習しています。
【5年生】 2024-12-17 17:38 up!
5年生 総合
校外学習で集めた情報を発表するためにグループで練習をしています。
【5年生】 2024-12-17 17:37 up!
12月16日 今日の給食
ポークカレーライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳
鉄ちゃんのサラダは、卵・大豆・こまつな・切干しだいこんといった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足 すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
【給食】 2024-12-17 17:37 up!
12月13日 今日の給食
ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳
みそは日本に古くからある調味料です。昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。みそは、できあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は、赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんを食べると、体もあたたまりますね。
【給食】 2024-12-17 17:37 up!
ひまわり学級 大掃除
今週は大掃除週間でした。先週のもくもく清掃に引き続き、一生懸命掃除をする姿がかっこよかったです。教室、廊下、掃除ロッカー、ドアレールなど、普段きれいにするところ以外にも目を向けて掃除をすることができました。
【ひまわり学級】 2024-12-13 19:32 up!
ひまわり学級 12月壁画
12月の壁画のテーマは「クリスマス」です。折り紙でサンタクロースを折ったり、画用紙を細かく切ってツリーを作ったりしました。みんなクリスマスをとても楽しみにしています。
【ひまわり学級】 2024-12-13 19:31 up!
5年生 総合
校外学習で集めた情報を発表するためにグループで練習をしています。
【5年生】 2024-12-13 19:31 up!