![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:154 総数:661105 |
解散式
学校に到着して、解散式です。
こどもたちは、疲れていたと思いますが ピンと背中を伸ばし、最後まで がんばっていました。 代表の子どもが、 一泊二日を振り返り、経験したことを これからの生活に生かしていこうと 呼びかけました。 こどもたちが全員元気に帰ってこられたことは なによりです。 保護者の皆さま、お子さんの体調管理やご準備、 そしてお迎えなど、ご協力いただきまして ほんとうにありがとうございました。 こどもたちから、たくさんのお土産話を しっかりと聞いてあげてください。 素直で思いやりにあふれるこどもたち、 これからいっそう輝いていけるよう 教職員一同支えていきます。
退所式
一泊二日の野外活動ももうすぐおわりです
実行委員のこどもたちにより退所式が行われました そのなかで、センター所長さんに 代表の子どもがりっぱにお礼のあいさつを行いました。 そして、最後はやっぱりわっしょいコール!
昼食のあと
自分たちで効率よく動き、
お昼のあとには自由時間ができました。 すばらしい! みんなで遊んだり、ぼーっとしたり 木陰で休んだり、 思い思いに過ごしたあとは 全員で写真撮影です
スコアオリエンテーリングゴール
スコアオリエンテーリングでは
かなり山の中を歩き回りました! 班のみんなで、どこにいこうか 地図を見て話し合いながら コースを決めていました。
スコアオリエンテーリングその2
とかげくんと一緒にはいチーズ スコアオリエンテーリング
思ったより日差しが強いので水分補給をこまめにするよう 声掛けをしています 昨日の夕食のようす
1日目の夕食のようすがアップできていなかったようです。
野外炊飯のすき焼きうどんを食べたすぐあとでしたが、 みんなもりもり食べていました。
朝の食事
みんな、なんとか元気に朝の集いに参加しました。
自分たちで考えて行動するよう担任の話があり、 食事には静かに整列して集合できました。 朝のメニューもおいしくいただきました。 昨夕の食事の様子がなぜかあがっていなかったので、このあとにあげます
野外活動二日目
二日目、朝六時半からきちんと起きてシーツをたたんだり身支度をしています
班長、室長会議
今日1日の振り返りをしました
3組のスタンツ
3組は三人組でじゃんけんして、りすになって逃げるゲームです。大盛りあがり!
2組のスタンツ
いろいろな動物になってじゃんけんです
最後は人間になります!
な、なんとスターリンク衛星が!
初めて見る不思議な光景に大興奮! 写真には映らず残念 各学級のスタンツタイム
1組は人数あつめゲームです
キャンプファイヤーが始まりました
静かな歌から始まり、楽しいゲームの時間になりました
ひぐらしのつどい
みんなでもりあがります!
夕食お片付け
片付け
ゆっくり食べることもできず、すぐに片付けです。でも、みんなけんかやもんくもなく、もくもくと片付けにとりくんでいます。すばらしい!
野外炊飯その2
やっと、みんなでいただきますができます。
かなり時間オーバーしました。 それにしても日差しが強く、暑い中でのすき焼きです。
野外炊飯
なにをどこからどのようにはじめたらよいのか
大わらわ!でも、みんなで協力してがんばっています 火起こしで起こした火をつかってかまどの火をたきつけます
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |