最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:86
総数:295138
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

食器消毒保管庫が届きました!

3月7日(金)
 
 待ち望んでいた「食器消毒保管庫」が、届きました!
点検をした後、本日から食器とおぼんの洗浄をし、10日(月)から全学年の給食での食器等の提供を再開致します。
 今までご不便をおかけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会(表彰)

3月5日(水)

 今年最後の学校朝会は、校長先生から「心が成長しましたか。」というお話がありました。目に見えない心の成長を、低学年・中学年・高学年に分けて質問されました。

 低学年のみなさんへ
 1,いつもふわふわことばをつかおうとしている。
 2,クラスのともだちみんなと話ができる。
 3,こまったときは、じぶんからいえる。
 4,いつまでも、なきつづけたり、おこりつづけたりしない。
 5,しぱいしても、またチャレンジできた。

 中学年のみなさんへ
 1,遊びでトラブルが起こったら、解決しようとした。
 2,クラスの友達一人一人のよいところが言える。
 3,相手がどんな気持ちになるか考えて話している。
 4,いやなこと、悲しことがあってもなるべく早く気持ちを切り替える。
 5,思うようにいかなくても、人のせいにしない。

 高学年のみなさんへ
 1,伝えたいことは、自分の言葉で相手に直接言うようにしている。
 2,友達の個性を認めている。
 3,達成感や満足感を感じることが、1年間の中であった。
 4,気持ちを切り替える方法を自分なりにもっている。
 5,なりたい自分、なりたい大人が心の中にある。

 いくつ当てはまりましたか。自分の心の中で判断し、1年間の心の成長を感じてください。

 その後、おたふくカップに出場したグループの代表者と体力テストで優秀賞に輝いた人に校長先生から表彰状がおくられました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(火)

 温品学区子ども会の皆さんが、第40回東区子連冬季球技大会の女子ドッジボールの部に出場し、校長室へ優勝の報告に来てくれました。おめでとうございます!
 低学年も、低学年混成ドッジビーの部で、第三位に輝きました。こちらもおめでとうございます!!

卒業を祝って(壁面飾り)

3月4日(火)

 1年生〜3年生の卒業を祝う壁面です。写真ではあまり伝わらないのですが、とても迫力ある作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(水)

 先週の水曜日に、温品小学校と温品幼稚園共催の学校運営協議会と学校協力者会議が行われました。今回は、全員出席してくださって、それぞれの機関との情報共有や今後の方向性を話し合いました。
 このように、学校・幼稚園・地域の各機関が連携することで、今後の温品っ子の育成を考える良い機会となりました。
 出席してくださった皆様、1年間本当にありがとうございました!

今週の花

3月4日(火)
 
 今週は、お雛祭りを連想させるようなかわいらしいピンクの花が主役の生け花です。
 梅の花が可憐にさいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

次期リーダーは、5年生!!2

3月3日(月)

 裸足になって床拭きをしている人、普段届かないところまで雑巾で拭きあげている人、本当に一生懸命に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次期リーダーは、5年生!!

3月3日(月)

 5年生が、卒業式の会場づくりをしていました。
 まずは、清掃です。          
 いつもよりも心を込めて丁寧に掃除に取り組んでいました。
 「6年生、ありがとう。」
 明日から、気持ちよく卒業式の練習をしてください。
 
 5年生は、着々とあなた達の後を受け継いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お茶会

3月3日(月)

 温品小学校では、毎年卒業をお祝いして、6年生が「お茶会」を経験します。クラブで経験済みの6年生が、友達にお茶をふるまったり、作法を教えたりしていました。
 日本のよき伝統を実際に経験することは、心の豊かさにつながります。
6年生が一回りも二回りも大きく見えたお茶会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255