最新更新日:2025/08/06
本日:count up74
昨日:175
総数:748564
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.02.20 「3年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時

 3年4組

理科の授業

R07.02.20 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

パン
チョコレートスプレッド
ハンバーグの
ケチャップソースかけ
卵スープ
牛乳

献立ひとくちメモ

「キャベツ」
キャベツは、とれる時期によって、春キャベツ・冬 キャベツなどがあります。
春キャベツは、葉がやわらかく、みずみずしいため、サラダや和え物に向いています。
冬キャベツは、葉が厚く、春キャベツよりも硬いため、火を通す料理に向いています。
また、キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、冬キャベツが卵スープに入っています。

今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした


R07.02.20 「1年生 音楽の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくらさくら」を

 演奏しています

班の仲間と笑顔で

 教え合っている姿

とても素敵な学び合いですね

R07.02.20 「1年生 音楽の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生  

音楽の授業

 「琴の学習」

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生同士の

  頑張る姿が

かっこいい!!


R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己表現後は

 気が付いたこと

良かったことを

 共有していきました

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面接官役も

  一生懸命

良いところを

 しっかりメモしていました

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までは

同じクラスの仲間と

 練習をしてきましたが

今日は

 入試前

最後の練習時間を

 他クラスの仲間に

初めて聞いてもらいました

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面接官も
 
 自分たちで

  行っていきました

R07.02.18 仲間と共に頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日 火曜日

  3年生は自己表現

クラスを超えて

 他のクラスの仲間と共に

  練習をしました
 

R07.02.20 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読み聞かせボランティアの方々が

  来てくださいました

しっかりと耳を傾けていますね

 ボランティアの方々

  ありがとうございます

R07.02.20 ありがとう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
とっても上手に

  きれいなお花が

 出来上がっていました

R07.02.20 ありがとう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

R07.02.20 ありがとう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすの葉学級のみんな名が

  感謝の気持ちを込めて

お花づくりをしました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278