最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:38
総数:95672
毎日暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、お過ごしください。

弁当会以来・・・・

弁当会以来、百人一首の坊主めくりが大のお気に入りになった年長さんでした。

「ぎゃ!出た!」
画像1

お別れ会〜その3

最後にみんなで「ラウンドチェーン」を踊り、盛り上がりました!


そしてばら組さんが花道を作って、年長さんを送りました。

「元気な1年生になってね!」
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その2

「とってもかわいい!」
「だから好きな色を聞きにきてくれたんだね」
・・・一人一人の好きな色で作ってあります。


そして、大きい組さんからのお礼で、1年間の修了式でつけるコサージュをもらったばら組さん。


きく組カラーのコサージュです。
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その1

今日は大きい組さんと小さい組さんのお別れ会です。


いつも優しく、いろいろなことを教えてくれたきく組さんに、かわいいプレゼント。
もちろん、ばら組さんの手作りです。

素敵なプレゼントをもらって、顔がほころぶきく組さんでした。
画像1
画像2
画像3

お兄さん、お姉さん、おめでとうございます!〜その3

子供たちからのお祝いプレゼントのお返しに、歌を聞かせてくださいました。

3年生の素敵な歌声とかっこいい指揮にうっとり・・・


短い時間でしたが、温かく迎えていただき、子供たちにとっても嬉しい時間でした。

温品中学校の先生方、お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お兄さん、お姉さん、おめでとうございます!〜その2

大きな大きな体育館に入ると、中学3年生のお兄さん、お姉さんが待っていてくれました。

家庭科の授業で一緒に交流したり、職場体験でも一緒に遊んだりしたお兄さんお姉さんたちにご挨拶。

そして卒業おめでとうのメッセージをみんなで伝えました。

そして、みんなで作ったメッセージカードを渡しました。



画像1
画像2
画像3

お兄さん、お姉さん、おめでとうございます!〜その1

今日は隣の温品中学校に卒業のお祝いに出かけました!


まずは校長先生にご挨拶。
画像1
画像2
画像3

遊戯室さんありがとう

卒園まであと10日あまり。

今日は遊戯室の大掃除。

大きい組になってから、「遊戯室の大掃除はわたしたちにまかせて!」

と学期末に頑張ってきました。

「今日で遊戯室の大掃除は最後かあ」
「いっぱい遊んだよね」

そんな話をしながら、雑巾がけをしました。

「すみっこから始めよう!みんなついてきて!」
「真ん中をみんなでまっすぐ拭くのが一番楽しいよね!」

大好きな幼稚園をピカピカにしたいという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2

ギネスに挑戦?

雨の一日・・・。


保育室をのぞいてみると、「高く、高くしよう!」とみんなで気持ちを合わせて挑戦していました!
画像1
画像2

ヒヤシンス、伸びてきた!

水栽培していたヒヤシンスが、ぐんと伸びて大きくなっています。

子供たちも変化に気付いて興味津々です。
画像1
画像2

ひなまつり会〜その2

みんなで歌を歌ったり、記念撮影をしたり・・・・

楽しいひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

ひなまつり会〜その1

今年度の季節の行事もこれで最後です。

3月3日の協は「ひな祭り会」。


子供たちの作ったきらびやかなおひな様が、遊戯室を華やかにしてくれました。

どんなひな人形を作ったか、当番さんが上手にお話してくれましたね。
画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足〜その6

楽しい時間はあっという間。


たくさんの隊員さんに見送っていただき、帰路につきました。


本当に優しく、丁寧に案内していただき、子供たちの心に素敵な思い出がのこったことでしょう。

本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足〜その5

おいしいお弁当は隊員の方と一緒にいただきました。


女性の隊員の方とは好きなキャラクターの話で盛り上がっていましたね。
画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足〜その4

パイロットの方のお話を熱心に聞く子供たち。


そのかっこよさにあこがれの気持ちが大きくなったようですよ。
画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足〜その3

いよいよ「加賀」の中に。

最初にヘリコプターを上にあげる巨大なエレベーターに乗せていただき、みんな大興奮でした!

それからはヘリや車両に乗せていただき・・・・みんな嬉しそう!
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜その2

地方総監部に着いたら、早速水兵さんルックに着替えて記念写真です。

黒か白かは自分で選びました!

隊員さんのように敬礼スタイルで。


そして霧雨の中、いよいよ護衛艦「かが」へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足〜その1

今日は3園での合同おわかれ遠足。

海上自衛隊の呉地方総監部へ遠路はるばるおでかけです。


バスの中でもわくわく。
画像1
画像2

今日も!!

今日も転がしドッジボールを楽しんでいる小さい組さん。

いつも、大きい組さんが遊びの準備をしているみたいに・・・「僕たちもやってみようよ!」と、今日は小さい組さんが白線引きにチャレンジ!

「なんだか面白い形になったねえ」

自分たちでつくった環境に、とっても満足そうな子供たち。
元気いっぱいのびのびと遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

うれしいプレゼント

6月に職場体験に来た温品中学校の3年生さんから、お礼の寄せ植えのプレゼントが届きました。

とても嬉しいプレゼントに、先生たちの気持ちも、幼稚園もぱっと明るくなりましたよ。


ありがとうございました。
大事に育てたいと思います。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害・非常変災時等における園児の安全確保について

インフルエンザまたは新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

子育てちょこっとアドバイス

園からのたより

広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758