![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767274 |
R07.02.27 フラワーボランティア
今日はありがとう お花がきれいに咲き フラワーフェスティバルで 訪れたみなさんが 楽しめれるよう 大切に育てていきましょう R07.02.27 フラワーボランティア
R07.02.27 フラワーボランティア
優しく 植えていきました R07.02.27 フラワーボランティア
向けて 植えていきました R07.02.27 フラワーボランティア
フラワーボランティアが 行われました R07.02.27 1学年集会
出来ていない所を 3月21日までに 改善できるように チーム1年生として 頑張っていきましょう!! R07.02.27 1学年集会
R07.02.27 1学年集会
「当たり前チェック」の 「当たり前」とは 『校外に出た時の当たり前』 であることを 確認していきました R07.02.27 1学年集会
学年主任の先生より お話がありました R07.02.27 1学年集会
合同暮会で1学年集会 「働く人から学ぶ会」の 学年表彰を行い 1学年の先生より 講評がありました R07.02.27 今日の給食
パン クリームシチュー 三色ソテー 牛乳 献立ひとくちメモ 今日は地場産物の日です。 クリームシチューに入っているパセリは、カロテン・ビタミンCをはじめ、いろいろなビタミン類を多く含んでおり、病気にかかりにくくしたり、傷を回復しやすくしたりする働きがあります。 また、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも多く含まれており、骨や歯をつくったり、 貧血を防いだりする働きもあります。 給食では広島市安佐南区の祇園地区で作られている祇園パセリをよく使用しています。 また、三色ソテーに入っているこまつなも、広島県でたくさん作られています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R07.02.26 3年生 自己表現ファイト!!
公立高校一次選抜 1日目が終了しましたね お疲れさまでした これまで自分に負けず頑張ってきたこと 発揮できたことと思います 明日からは いよいよ「自己表現」です たくさん練習してきた成果が 発揮できるように 落ち着いて 一言一言 自分をアピールしてね 今夜も早めに寝て 明日も頑張ってきてくださいね!! 応援しています!! R07.02.26 今日の給食
ごはん 赤魚の竜田揚げ 切干し大根の炒め煮 赤だし 牛乳 献立ひとくちメモ 「赤だし」赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。 赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が 落ちないよう、塩を多めに入れて作ります。 今日は豆腐・油揚げ・わかめ・たまねぎ・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また、 給食では、食べやすいよう、赤みそと白みそを一緒に使っています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R07.02.26 2学年集会
優勝クラス 集合写真 素敵な笑顔満開です 2年2組のみんな これからも 授業を大切に していきましょう R07.02.26 2学年集会
贈られました R07.02.26 2学年集会
2学年集会 R07.02.26 2学年集会
2年生のみんなの中で こんな良いことがあったよ!! こんなことを頑張っとったよ!!と みんなで、おめでとう!! よかったね!!と 嬉しい時間を たくさん持ちたいと思います!! R07.02.26 2学年集会
学年主任の先生より 「みなさんに嬉しい報告があります!!」 みんなでそのことについて 拍手が贈られました!! R07.02.26 2学年集会
一つのことを 取り組む姿 2年生のパワーを 感じました R07.02.26 2学年集会
頑張っていました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |