![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:40 総数:167339 |
大掃除(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さいスポンジや消しゴムで落とし、ワックスをかけます。 1年間お世話になった教室です。心を込めて掃除をしました。 大掃除(1)
全学年、教室を中心に床磨きをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった場所の大掃除
午後からは大掃除です。
教室を中心にすると聞いていましたが、、、、3年生は1階のトイレなど、お世話になった場所の掃除までしてくれています。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2)
2年生の続きです。
そして3年生の学活は体育館でレクを楽しみました。ドッチボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1)
2年生の技術も最終局面に入りました。
木工作品は、紙やすりで磨いたり、ニス塗りをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの自立ではおひな様の飾りを創っていました。 2年の総合では、1年間の振り返りをし、キャリアパスポートも仕上げました。 授業の様子(2)
2年生の理科は、雲のでき方を自分なりに説明して、グループの人に聞いてもらっていました。
学びの自立では、折り紙でおひな様を創っていました。誰にプレゼントするのかな? 3年の学活では、卒業式の練習を体育館でしました。一挙手一投足がそろえばとても素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1)
1年の英語ではプリント学習をしました。「a」と「an」と「the」の区別はつきましたか?
学びの国語では、質問のやりとりをして正解を当てるクイズをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての入試の人も多くいたようです。緊張の連続だったと思います。教室に帰ってきてほっとしたのかな? 英語では早くできた人が黒板に書いていました。 授業風景(2)
続々と1年生の美術作品ができあがっています。
2年生は、文を作るときに所有格に変化させるところが難しいようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ろのボードには以前製作したレタリングの作品も飾ってありました。素敵ですね。 2年生は、名前の呼ばれ方の文型を使って、文を作りました。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |