![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:44 総数:158104 |
1年生 観察
思ったより成長していなくて・・・のようです。 6年1組の様子
タブレットの活用もとっても上手になっています。 6年2組の様子
今日で2月も終わりです! 5年生 理科
頭を突き合わせ、協力して作っていました。 6年生 3年生へ
6年生が3年生へお礼のメッセージも書いたようです。 卒業を祝う会 13
6年生には、在校生の感謝の気持ちを受け止めて、残りの日々を悔いなく過ごしてほしいと思います。 卒業を祝う会 12
6年生の合唱を在校生は静かに聞いていました。
6年生の歌声を間近に聞くのもこれが最後ですね。
卒業を祝う会 11
卒業を祝う会 10
卒業を祝う会 9
卒業を祝う会 8
卒業を祝う会 7
卒業を祝う会 6
2年生の気持ちを伝えました。
毎年ですが、低学年のアイデアにはビックリさせられます。
卒業を祝う会 5
とっても大きな歌声でした! 卒業を祝う会 4
1年生のたくさんの気持ちが6年生に伝わったことでしょう。
卒業を祝う会 3
トップバッターは一番6年生にお世話になった1年生です。 卒業を祝う会 2
5年生が担当してくれました。 卒業を祝う会 1
6年生が1年生と手をつないで入場してきました。 掲示物も!
少しずつ雰囲気が出てきました! 4年生 学習の様子
グループでの話し合いが活発に行われていました。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |