![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:44 総数:158102 |
参観授業(1年生)
参観授業は、生活科の発表でした。 ご参加いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。 参観授業(5年生)
参観授業は、保健の学習でした。 ご参加いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。 参観授業(6年生)
参観授業は、国語科の発表でした。 ご参加いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。 参観授業(2年生)
参観授業は、生活科の発表でした。 ご参加いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。 雪遊び
雪景色 2
雪景色 1
5年生 算数
非常に難解な単元です。 いろいろと意見を出し合いながら、課題を解決していました。 1年生 道徳の授業
道徳の授業では、自分の考えをみんなの前で発表出来ていました。 参観授業(たんぽぽ学級)
参観授業は、たんぽぽ学級の児童全員で音読劇や合奏にチャレンジしました。 ご参加いただいた保護者の皆様、温かく見守っていただき、ありがとうございました。 表彰朝会
放送で名前をよばれた児童は、朝会後に担任の先生から賞状を受け取りました。 どの学年の作品も、児童の成長が感じられるすてきな作品でした。 1年生 授業参観に向けて
1年生も当日に向けて、呼びかけの練習をしていました。 6年生 授業参観に向けて
国語の授業で一人一人がスピーチをするようです。 節分まめまき 11
今年もありがとうございました。 節分まめまき 10
節分まめまき 9
節分まめまき 8
節分まめまき 7
まずは、ぽんぽこ座さんの和太鼓演奏です。 節分まめまき 6
節分まめまき 5
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |