大塚中学校も夏休みとなります。夏休み中は、子どもたちをご家庭・地域にお返ししますので、見守ってやってください。

11月26日 表彰状の披露

 今日の生徒朝会では、部活動の各競技で行われていた新人大会での表彰状の披露を行いました。
 テニス部男子・女子、バドミントン部、野球部、女子バレーボール部が、素晴らしい活躍をしてくれました。
画像1 画像1

11月24日 留学生との交流会

 そして、沼田高校書道部のパフォーマンスの後、みんなで書道体験をしました。
 小学生、中学生、高校生、そして地域の皆さんと留学生とで、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 留学生との交流会

 2回目となる留学生との交流会を大塚公民館で開催しました。
 和太鼓部の演奏でスタートした交流会、まずは恒例の餅つき、そして、大塚神楽団の舞と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 薬物乱用防止教室

 6校時に全学年一斉に放送による「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物乱用等は、近年、青少年にも広がる問題です。
 常に適切な行動をとることができるよう考えました。
画像1 画像1

11月21日 生徒会執行部選挙

 生徒会執行部選挙に向けて、立候補者たちの選挙運動が始まりました。
 次期生徒会から規約を変更し、保健体育、生活向上、文化委員長を選挙で選出することとし、生徒会長をはじめとする各役に2年生から8名、1年生から3名の計11名が立候補しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 授業の様子

 1年生の国語(書写)の授業を覗いてみました。
 静寂の中、心を落ち着かせ半紙に向かう姿が見られました。

 「大木」の文字を行書で書くことが、この時間の課題です。
 まずは、各々で手本を見ながら文字を書き、ペアで互いの書を見せあいながら、良い点や難しい点などを確認し合い、もう一度挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 留学生との交流授業

 先日の2年生での交流に続き、今日は1年生が留学生との交流授業をおこないました。
 各国から広島市立大学へ学びに来ている留学生たちが、来校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 出前授業

 毎年、広島市立広島商業高等学校の先生にお越しいただいて、3年生を対象にマナー講座を開催しています。
 今年もお越しいただいて、講座を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 職業講話

 キャリア教育の一環として、3年生で職業講話を行いました。
 6事業所から講師にお越しいただき、各学級に入り、それぞれの仕事内容、社会人・職業人としての心構えなど、普段の授業では、なかなか知ることのできないお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

PTA

学校体育施設開放事業(実施計画書)

その他

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022