最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:13
総数:161714
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生 こころの劇場

 劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。マナー良く鑑賞することができました。昼食後、平和資料館を見学しました。時間いっぱい、被爆の実相を体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育指導

中学校栄養教諭の先生をお招きして、食育指導を行いました。お正月に食べるおせち料理には、一つ一つの料理に意味があり、願いが込められていることを学習しました。どのおせち料理を家族と食べたいか、込められた願いを考えながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科

 布を使って、トンネルの世界や巨大な森、クリスマスなど表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス

 石内放課後児童クラブの子どもたちが、クリスマスツリーとメッセージカードを届けてくれました。一足お先に、クリスマス気分を味わいました。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科

 音の動きを生かして旋律を作っていました。つなぎ目や盛り上がりの音について、グループで考え、協力して試行錯誤しながらまとまりのある旋律を完成させていました。最後は、その旋律をリコーダーで演奏し、前回の旋律との違いを示していました。努力の成果がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 上靴洗いに挑戦しました。上靴の裏や内側まで丁寧に磨いていました。ピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 折り紙クラブは、タブレット端末を見ながら、難しい折り紙に挑戦していました。レククラブは、自作のすごろくを使って、すごろくを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 まんがイラストクラブは、クリスマスカードを作成していました。コンピュータークラブは、年賀状づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 屋外体育クラブは、元気よくサッカーをしていました。卓球クラブ、バトミントンクラブは、試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科

 ハードル走をしていました。リズミカルにハードルを越えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念行事

バルーンリリースを行いました。みんなで一斉に風船を飛ばしました。高く飛んでいく風船は、カラフルでとてもきれいでした。楽しい150周年の思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念行事

学習発表会後は、親子で楽しく150周年を記念する活動を行いました。「スポーツリバーシ」は、色の違う両面の円盤を、自分のチームの色にひっくり返し、時間終了時に色の多いチームが勝利するというゲームです。どの対戦も子どもたちの素早さには勝てず、全学年子どもたちの勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

全校合唱「music」をみんなで歌いました。歌の中では、動きを付けて楽しく歌いました。大きな歌声が体育館中に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

6年生は、「私たちの宝、石内」とのテーマで、合唱「宝島」、合奏「宝島」という、同じ題名ですが、曲想の違う、どちらも素晴らしい歌声と合奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

5年生は、米作りの体験を通して、時代は変わってもずっと引き続いている伝統についてまとめ、発表しました。合奏「八木節」では軽快な太鼓のリズムと掛け声を合わせ、勢いのある元気が伝わる演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

4年生は、石内の歴史について見学したり、お話を聞いたりして調べた「石内に残ること」ことを発表しました。合奏「私のお気に入り」では、それぞれのパートが調和した演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

3年生は、石内の安全マップを作成し、危険なところについてまとめたことを発表しました。合奏「聖者の行進」をみんなで心を合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

大雨で延期になっていた学習発表会を、元気いっぱい行いました。1・2年生は「くじらぐも」のお話をアレンジして、石内の町の様子を入れた音読・音楽劇をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会前日

 明日は、学習発表会です。5、6年生が、おもてなしの心で会場設営や掃除など丁寧に準備をしていました。創立150周年記念事業も計画されています。温かくしてお越しください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米づくり

 稲刈りで刈ったわらを使って、お正月に飾るしめ縄づくり(縄ない)に挑戦しました。はじめは苦戦していましたが、地域の方々に教えていただきながら上手に作ることができました。田植え、稲刈り、脱穀、籾すりと一連の米づくりの集大成として、締めくくることができました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 登校班長会議
2/28 登校班会議
3/3 図書返却 大掃除週間7日まで
3/4 友達曜日 下校指導

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

教育相談

新規カテゴリ

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217