![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:42 総数:169180 |
ダンスクラブ発表
先日昼休憩にダンスクラブの発表がありました。たくさんの子どもたちや保護者・教職員が見守る中、軽快な音楽にのってダンスを披露しました。今までの練習の成果が伝わってきました。
![]() ![]() 児童朝会(美化委員会)
児童朝会がありました。今回は美化委員会からの提案で、掃除のお手本動画の紹介でした。場所によって使うほうきが違うことや、早くきれいになる廊下掃除について、分かりやすく動画で紹介されました。今後の掃除に生きてくると思います。
![]() ![]() 6年生を送る会に向けて
21日(金)に行われる「6年生を送る会」に向けて、入退場のアーチを持つ子どもたちのリハーサルが行われました。わかたけ委員会の5年生を中心に準備を頑張っています。
![]() ![]() 広島市小学生駅伝大会に向けて
2月22日(土)に行われる、広島市小学生駅伝大会に向けての練習が行われています。5年生女子6名、6年生男子5名が参加します。可部南小学校の代表として頑張る姿を期待しています。
![]() ![]() ![]() 入学説明会
新1年生の保護者の方を対象とした入学説明会を開催しました。各担当より入学に向けての説明をさせていただきました。お願い事が多かったのですが、どうぞよろしくお願いいたします。お忙しい中また大変寒い中、多数のご参加ありがとうございました。
![]() ![]() いじめ対策推進教諭来校
先週、いじめ対策推進教諭にご来校いただき、学校の様子を見ていただきました。学校全体の「あいさつ」がさらによくなっていますね、とお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() 参観懇談 高学年 さくらんぼ
高学年とさくらんぼの参観懇談を行いました。大変寒い1日になりましたが、多数のご参加ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 朝の様子(保健室)![]() ![]() この2日間は、いつもと違った景色です! 沢山の学年が、外で雪遊びをしていました。 色んなところから雪をかき集めかき集め、大きな雪玉を作っている児童や、雪合戦をしている児童など…みんなそれぞれ雪を楽しんでいました。 びしょ濡れになって、風邪をひかなければよいのですが。 三校交流会(さくらんぼ学級)![]() ![]() 2月になりました(保健室)
1月があっという間に終わり、気づけばもう2月になりました。昨日は学校薬剤師の三上先生に来校いただき、教室の空気検査を行いました。寒くて換気が難しい時期ですが、少しでも窓を開けている教室と、そうでない教室では、二酸化炭素濃度に大きな違いがありました!気持ちよく学習するためにも、病気を予防するためにも、換気は重要だと改めて感じました。
2月の掲示板は、「相談先」というテーマです。何かに悩んでいるときや、困っているときに相談できるところについて紹介しています。相談先の1つとして、期間限定ですが保健室前にポストを作ってみました!どんな声がきこえるのでしょうか…? しばらく冷える日が続きそうです。季節柄、胃腸炎も流行りやすい季節です。しっかり手を洗って生活リズムを整えて、体調に気をつけて過ごしたいですね。 ![]() きずなパワーアップ大作戦!![]() ![]() ![]() 4年生も残り少しとなりましたが,みんなで仲良く頑張っていきます。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |