|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:129 総数:554530 | 
| 初めての委員会、頑張ってます!
園芸委員会 花が綺麗に育つように、花の周りの雑草を抜いています。 計画委員会 国旗や校旗をあげています。 ありがとう!         1年生 1年間よろしくね(6年生との交流)            「6年生となかよくなろう」というめあてをもち、活動に取り組んでいます。 なかよくなるために、1年生は自分の名前を書いたカードを渡しました。6年生のお兄さんお姉さんからお手紙をもらって、1年生はとても喜んでいました。 自己紹介が終わったら、おしゃべりをしたり、じゃんけんをしたりして楽しく過ごしました。 「お兄さん、お姉さんと仲良くなれたよ。」 「もっとなかよくなりたいな。」 6年生とのこれからの交流にわくわくしている1年生です。 6年生 1年生との交流会
 来週は6年生が楽しみにしている遠足があります。6年生は1年生のペアの子と一緒に遠足に行く予定です。そこで、お互いの顔を知って仲良くなるために交流会を行いました。自己紹介や簡単な遊びを通して、お互いの顔と名前を覚えることができました。最初は少し緊張している様子でしたが、あっという間に仲良くなり、最後は「またね!」とハイタッチや握手をして終わりました。来週の遠足も6年生としての自覚をもちながら、1年生と楽しい時間を過ごしてほしいと思います。             委員会活動が始まっています            どの委員会も新しいメンバーで活動を始めています。学校のためにしっかりと働いている様子がすでに見られています。今回の放送も委員会活動によって運営されていました。 6年生 1年生の給食
 最高学年になった6年生は、1年生のお世話をすることに励んでいます。入学してきた1年生が安心して学校生活を送ることができるようにするためです。責任感が伴うことで、ぐっと成長していく姿が見られます。 給食の準備では、1年生の食べることができる量を考えたり、片づけ方を丁寧に教えたりしています。これから1年生の教室の掃除や交流会、遠足などでも1年生と関わっていきます。             5年生 授業風景その2        5年生 授業風景その1            2年生 学年開き    先生たちから、2年生のあいことば「スマイル」についてお話を聞きました。 1年間、「スマイル」があふれる学年になれるように一緒に頑張りましょう! 6年生 Thank you大会(ドッジボール)
 6年生の全クラスでドッジボールをしました!楽しむときは思いっきり楽しみ、集合したときや話を聞くときは気持ちを切り替えることをこれからも意識して過ごしてほしいです。 ドッジボールをしている際には、「すごい!」「大丈夫だよ。」「ボール投げる?」「ありがとう。」などのあたたかい言葉がたくさん聞こえてきました。         1年生 初めての給食    「いただきます」のあとに、「おいしいな。」「牛乳も飲めたよ!」とおいしそうに給食を食べはじめました。 準備、食べる、片付け。6年生のお兄さん、お姉さんのお手伝いもあって、おいしく楽しく食べることができました。これからの給食が楽しみですね。 4年生 国語科「なりきって書こう」        様々なことを想像して、友達に伝わるように想像をふくらませて楽しみながら書きました。文章を友達と読み合うのが楽しみです! 4年生 理科「季節と生き物」        5年生 学年集会をしました!
 4月11日(木)に体育館で学年集会をしました。各クラスの先生がどんな食べ物が好きなのかクイズに答えたり、ミニゲームで体を動かしたり、楽しく過ごすことができました。 また、学年目標について話をしました。5年生の学年目標は「こころ」です。頑張る「こころ」や協力する「こころ」、優しい「こころ」、大切にする「こころ」。それぞれの「こころ」を大切にしてほしいことを話しました。そのために,どのような行動をとっていけばいいのか自分で考え、様々なことを乗り越えていく5年生の姿を見ることを楽しみにしています。         4年生 音楽科〜学習スタート!〜
 4年生の学習が本格的にスタートしています。 今日は,音楽科の学習の様子です♪ 今年度も,上山先生が教えてくださいます。 早口言葉をリズムにのせて言うことで,歌うときもリズムを感じながら歌うとよいことに気づきました。 音楽は子どもたちが大好きな教科です。 4年生でも楽しく取り組んでほしいと思います。         4年生 外国語活動 「世界のいろいろな言葉であいさつしよう」        これからの学習が楽しみです! 6年生 新学期スタート!
 新学期がスタートし、一週間が経ちました。最高学年になりやる気に満ち溢れている6年生です。 学年集会では、最高学年として頑張ってほしいことや学年の目標について話をしました。今年度の学年の目標は「Thank you!」です。たくさんの人やものに対して、感謝の気持ちを言葉や態度で表すことや、たくさんの人から感謝される6年生になってくれることを願っています。 自分たちの意見を出しながら、楽しく学習も進めています。             入学おめでとうございます
4月10日、入学式が行われました。 167名の1年生が、祇園小学校の仲間入りです。 6年生児童代表の「歓迎の言葉」では、 「給食が楽しみな人!」 「どんなお勉強をするか楽しみな人!」 という質問に、たくさんの手が挙がりました。 新1年生のみなさん、楽しい学校生活を一緒に送りましょうね。             明日は入学式です!
明日の入学式に向けて、新入生を迎える準備が整いました。 2年生から6年生の子どもたちと教職員一同、1年生の入学を楽しみにしています。             令和6年度が始まりました            6年生は明日の入学式に備えて学校のそうじや会場の準備を頑張ってくれました。最上級生として学校を引っ張っていってくれることを期待しています。 3年生 教材見本1(習字道具)        3年生では、いろいろな新しい学習が始まります。 みんなで一緒に楽しんで勉強しましょうね。 書写の授業で使う習字道具の見本です。 封筒を始業式の日に配付します。申し込み締め切りは4月16日(火)です。 ご協力のほど、よろしくお願いします。 | 
広島市立祇園小学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |