![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:60 総数:234442 |
1月8日(水) 学校の様子
今日も寒い朝になっています。周りの山は、雪景色なっています。学校もグランドや校舎の屋根にはうっすら雪が積もっています。道路には雪がありませんが、生徒の皆さん、気を付けて登校してください。
![]() ![]() 1月7日(火) 授業の様子(3年)
来週、3年生は中学校最後の定期テストがあります。残り1週間をどのように過ごすか、計画を立てています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 授業の様子(2年)
課題の確認をみんなでしました。また、今年の目標も考えています。お互いにアドバイスをしながら、よりよい目標を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 授業の様子(1年)
1組、2組ともに今年の目標を考えています。勉強や部活動など自分の一番頑張りたいことを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 学校が始まりました
今日から生徒が登校しています。朝から雪がちらつく寒い日になっています。
登校した生徒は、お互いに冬休み中の出来事を話しています。中学校に生徒の笑顔が戻ってきました。今年度もあと3か月になりました。この3か月は、今年度のまとめだけでなく、4月以降の助走期間でもあります。先も見据えながら計画的に頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 孤独・孤立相談ダイヤル#9999のおしらせ12月24日(火) 生徒会執行部冬季集中研修会
新執行部による冬季集中研修会が行われました。午後からの時間で、リーダーのあり方や行事の立案、今後の日程確認など研修しました。半日でしたが、執行部としての意識を高めました。いよいよ新執行部がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月) 全校集会3
生徒会認証式を行いました。生徒会長から任命され新たに3名の執行部員が誕生しました。1年間、力を合わせて頑張っていきましょう。
校長先生からは、悩みがあっても絶対に一人で抱え込んではいけません、いろんな人に相談しましょうとお話がありました。 1・2年生は明日から、3年生は明後日から冬休みに入ります。充実した休みにしましょう。 ![]() ![]() 12月23日(月) 全校集会2
表彰の続きです。
・令和6年度 広島市中学校新人バドミントン大会 東区大会 女子団体3位 ・令和6年度 広島市中学校新人バドミントン大会 東区大会 女子個人戦ダブルス3位 東区大会に入賞し、市大会の出場権を得ました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(金) 全校集会1
夏休み以降の生徒のがんばりを全校集会で表彰をしました。
・広島県科学賞 準特選 ・広島市科学賞 教育長賞 ・「身近な土木を描いてみよう!」図画コンクール 佳作 ・中学生の税についての書写 広島東税務署長賞 ・中学生の税についての書写 広島東納税貯蓄組合連合会優秀賞 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月) あいさつ運動
今日は、早稲田にも霜が降りて、この冬一番の寒さとなりました。
早朝より、地域の皆様にお越しいただき校内であいさつ運動が行われました。 元気なあいさつが聞こえ、寒い中ですが心が温かくなり、自然と笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金) 学年朝会(1年)
1年生は、夏休み以降の各学級の振り返りを代議員が学年朝会で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(3年)
保健体育です
男子 持久走に取り組んでいます。自分のペースをパートナーに計測してもらっています 女子 ダンスについて体育係を中心に考えています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(2年)
1組 英語
ペアで相手が何を伝えたいのか確認をしています 2組 美術 季節の教材を使って、グラデーションの練習をしています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(1年)
1組 国語
今月の詩を作成しています 2組 数学 図形の面積について考えています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火) 授業の様子(3年)
2組 英語
本日はパフォーマンステストです。教室ではパフォーマンステストに向けて、グループで練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火) 授業の様子(3年)
今日は、1・2年生が三者懇談会のため午後からは3年生のみ授業が行われています。
1組 理科 星の見え方について、模型を利用して考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月) 生徒会執行部引継式
本日、現執行部から新執行部へ引継ぎが行われました。現執行部は、一人ずつあいさつをしました。本当に1年間の思いがあふれるあいさつでした。校長先生から感謝状が手渡されました。また、新執行部を代表して新生徒会長が抱負を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税についての書写
今年度、中学生の「税についての作文及び書写」で2名の生徒が書写で、広島東税務署長賞と広島東納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞しました。広島東税務署から3名来校され、授賞式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木) 授業の様子(3年)
1組 美術
顔の模写をしています 2組 英語 work overtime について、自分の考えを交流しています、 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |